入学者受け入れの方針
アドミッションポリシー
大学 体育学部体育学科 |
東京女子体育大学は、建学の精神である「心身ともに健全で、質素で誠実、礼儀正しい女子体育指導者の育成」を体現し、その姿勢をもって正しく社会の要請に応え、教育の情熱ならびにより高度な専門知識と技能を有する実践的な指導者の育成を目指しています。
受け入れる学生には、以下のいずれかの能力を求めます。
- 入学後の修学に必要な基礎学力としての知識や実技能力を有している。
-高等学校での履修内容を理解し高等学校卒業相当の知識を有している。
-体育・スポーツに関して、修学に必要な実技能力を有している。
- 物事を多面的かつ多角的に観察し、論理的に考察することができる。
- 自分の考えをまとめて的確に表現することができる。
- 体育・スポーツに関わる諸問題に深い関心を持ち、社会に積極的に貢献する意欲がある。
- 積極的に多様な人々とのコミュニケーションを図り相互理解に努めようとする態度を有している。
|
短期大学 保健体育学科 |
保健体育学科は、建学の精神である「心身ともに健全で、質素で誠実、礼儀正しい女子体育指導者の育成」を体現し、その姿勢をもって正しく社会の要請に応え、教育への情熱ならびに高度な専門知識と技能を有する実践的な指導者の育成を目指しています。
受け入れる学生には、以下のいずれかの能力を求めます。
- 入学後の修学に必要な基礎学力としての知識や実技能力を有している。
-高等学校での履修内容を理解し高等学校卒業相当の知識を有している。
-保健体育に関して、修学に必要な実技能力を有している。
- 物事を多面的かつ多角的に観察し、論理的に考察することができる。
- 自分の考えをまとめて的確に表現することができる。
- 保健体育およびスポーツに関わる諸問題に深い関心を持ち、社会に積極的に貢献する意欲がある。
- 積極的に多様な人々とのコミュニケーションを図り相互理解に努めようとする態度を有している。
|
短期大学 児童教育学科 |
児童教育学科は、建学の精神である「心身ともに健全で、質素で誠実、礼儀正しい女子体育指導者の育成」を体現し、その姿勢をもって正しく社会の要請に応え、児童教育・保育への情熱ならびに高度な専門知識と技能を有する実践的な指導者の育成を目指しています。
受け入れる学生には、以下のいずれかの能力を求めます。
- 入学後の修学に必要な基礎学力としての知識や実技能力を有している。
-高等学校での履修内容を理解し高等学校卒業相当の知識を有している。
-音楽、図画工作、体育に関して、修学に必要な実技能力を有している。
- 物事を多面的かつ多角的に観察し、論理的に考察することができる。
- 自分の考えをまとめて的確に表現することができる。
- “スポーツを愛し、子どもを愛せる人”で、保育・幼児教育および児童教育に関わる諸問題に深い関心を持ち、社会に積極的に貢献する意欲がある。
- 積極的に多様な人々とのコミュニケーションを図り相互理解に努めようとする態度を有している。
|
基本方針
東京女子体育大学・東京女子体育短期大学は、アドミッションポリシーに基づき、志願者の「学力の3要素」を多面的・総合的に評価する試験を実施します。
詳細は、各入試区分の試験内容をご覧ください。