東女体大ヘッドライン 教職員と学生による学園情報ブログ!

【海外遠征】チアリーディング部,銀メダル獲得!~2014 ASIA CHEERLEADING OPEN CHAMPIONSHIPS~

記事公開日:2015.01.30

12月5日(金)~12月8日(月)に台湾で開催された「2014 ASIA CHEERLEADING OPEN CHAMPIONSHIPS」“All Girl Group Stunt”部門で銀メダルを獲得しました!

メダルを獲得して帰ってきた選手に、今大会を終えての感想を伺いました。

★細渕 彩佳(大4)★

初めての海外遠征はとてもいい経験になりました。目の前で他国チームの練習や演技が見られたこと、日本とは違う大会の雰囲気をあじわえたこと、何より目標としていた海外大会に出場できたこと、そして金メダルではなかったけれど銀メダルをもらえたこと、私にとってすべてが素晴らしい経験となりました。本番の演技は決して完璧とは言えませんが、楽しく演技できたし、今までで一番メンバーを近くで感じられた気がします。台湾での練習も自分たちのペースでリラックスして出来てとても良かったです。こんな素晴らしい経験ができたのも、指導して下さったコーチ、サポートして下さった先生方、応援して下さった先輩や友達、そして家族、一緒には行けなかったけれど毎日部活にきてサポートしてくれたメンバーがいたからこそ自分たちの演技が出来ました。本当にありがとうございました。また、一緒に出たメンバーとは家族よりも長い時間一緒にいて、辛い時も楽しい時もずっと一緒で、悔しいことも嬉しいことも沢山あったけどみんながいたから乗り越えてこられたし、頑張ってこられました。大会メンバーで4年は私1人だったけれど、たくさん後輩達に助けられ、成長することが出来ました。改めてこのチームで良かったと思うと同時に感謝の気持ちでいっぱいです。私はもうみんなと一緒に海外の大会に出ることはないけれど、今回の大会を通して学んだこと、達成できなかった課題を次の大会で達成できるよう頑張ります!今後とも応援、よろしくお願いいたします!

★内野 梓(大3)★

私にとっては初めての海外遠征だったので非常に楽しみな半面、“本当に私がこんなに大きな大会に出られるのか”という気持ちもありました。本番では1分という短い時間でしたが、演技を存分に楽しむことができ、私たちらしい演技になったと思います。結果的には2位でしたし、完璧な演技ではなかったかもしれませんが、それでも私にとって満足のいく演技となりました。
今回試合に出場したのは5人でしたが、私たちBEANSは部員数も少なく、練習の際、人手不足のときもありました。大会出場メンバー以外の協力なしに練習することは大変でした。しかし、大会に向けて練習してこられたことも、本番で私たちらしい演技ができたことも、試合当日までに支えて下さった方々がいたからだと感じています。部員をはじめコーチや家族、友人、少しでも関わって下さった全ての皆さんの協力や応援に大変感謝しています。その支えがあったからこそ、満足できる今があると思います。ありがとうございました。Asia Openに向けて取り組んできたことは、私にとって貴重な体験となりました。この経験をこれから自分の糧にしていきたいです。
今後も日々精進して参りますので、応援よろしくお願いします。

★中野 薫子(大3)★

今回の台湾遠征を通して、沢山の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
自分だけの力だけではこんな経験なんて出来ませんでした。指導してくださったコーチ、先輩、一緒には行けなかったけれど出発の日まで共に練習してきた部員、支援、サポートしてくれた両親、また大会に出たメンバーにはほぼ毎日一緒に過ごして、辛いときも沢山支えてもらいました。こうして考えると感謝してもしきれません。ありがとうございました。
大会を終えて、完璧には演技が出来ませんでしたが、私達らしさが一番演技に出ていた瞬間でした。本当に仲が良く、笑いが絶えない友達のような存在でチアが大好きな仲間です。そのことを全面に伝えられた演技だったと思います。次に向けての目標も見つかり、今ではそれに向けて頑張っています。今回のこの経験を自分達の糧として、沢山成長していきます。大切な思い出です。ありがとうございました!

★今村 聡美(大1)★

初めての海外での演技でみんな緊張していたのですが、練習通りの演技ができてとてもよかったと思います!他の国の演技も見られて交流もでき、嬉しかったです!
台湾の商店街に行った時に人がものすごく多くてお祭りみたいになっていたのには、とても驚きました。日本語が通じなくて大変な部分もありましたが、買い物もでき思い出に残る遠征となりました。

★矢島 舞(大1)★

大会には様々な国のチームが出場していて、日本の大会とはまた違った楽しさや盛り上がりがありました。私達が演技をしている時も沢山の声援や拍手があり、とても心が温かくなり、この舞台に立てて良かったなと改めて感じました。この経験を生かして、今後更に上を目指せるように日々努力して頑張りたいと思います!

帰国後に行った海外遠征補助金交付式の様子。
理事長、学長から「おめでとう。今後の活躍を期待しています」とお声掛けいただきました。

部長の戸田先生と記念写真。

銀メダル獲得の証として、賞状をいただきました。

チアリーディング
チアリーディング

お互いに刺激し合い、時には共に悩み、喜び、日々練習に励んでいます。

HP作成部会

HEADLINE NAVI

CLUB CATEGORY

クラブ一覧

記事アーカイブ

東女体大ヘッドライン HEADLINE NAVI

CLOSE
CLOSE