就職対策講座が始まりました!
記事公開日:2015.02.21
平成27年2月17日(火)から、おもに大学3年生、短大1年生を対象とした「就職対策講座」が始まりました。
申込者数(2/18現在)は、例年の約2.5倍にあたる174名となり、今年の学生の意識の高さが伺えます。
「教員コース」「一般企業・体育施設コース」「公務員コース」の3コース選択制で、2月27日(金)まで毎日開講されます。
まずは、1日目・2日目の全コース共通講座の一部の様子をご報告いたします。
新聞の読み方講座
日頃から世の中の動きをチェックすることはとても大事ですが、毎日隅々まで新聞に目を通すのは意外と大変…。
就活生に必要な新聞の読み方の入門編として、日経メディアプロモーション(株)の高木様にご講演いただきました。
就職情報サイトの紹介
就職支援サイトへの登録・活用は、特に一般企業への就職活動には欠かせません。就職情報サイト運営の3社から説明していただきました。
こちらは、「ジョブラス」を運営する(株)アイデムの山崎様、本学の卒業生です。
現役トップアスリートの就職支援ナビゲーション「アスナビ」の運営会社(株)ジールアスリートエージェンシーの一木様、本学の卒業生です。
アスリート就職ナビ「アスプラ」を運営している(株)アスリートプランニングの深津様。
「アスナビ」や「アスプラ」はアスリート向けに特化したサイトなので、体育大学の学生には強い味方となります。
就活高感度アップセミナー
体育大学生の中には、スーツやメイクとは縁遠い生活を送ってきた学生も多いはず…。とはいえ、就活では第一印象がとても大事。
今回、学内では初となるスーツの着こなしセミナーとメイクアップセミナーを開講いたしました。
はるやま商事(株)の村上様・佐々木様からは、就活に必要なアイテムの揃え方や、スーツの着こなし術を伝授していただきました。
メイクアップアーティストの田邉様(スタジオLATIF)からは、「なぜ就活メイクをするのか」等の説明も交えながら、就活メイク術の実演をしていただきました。
モデルは、本学3年生の青嶌さんです。
みるみるうちに凛としたメイクが完成し、学生から思わず感嘆の声が上がりました。お見事!
合同企業説明会
昨年12月に学内で初めて行った合同企業説明会は、卒業学年対象でしたが、今回は、これから就活を始める学生が対象となる説明会とあって、参加学生はなんと100名以上になりました!
参加企業も13社と多かったのですが、各ブースは常に満席で、希望のブースを回れなかった学生も多く出てしまいました。
それでも、「説明会に初めて参加し、色々な話が聞けて、就活の第一歩を踏み出せた」「学内で開催してくれると参加しやすく、よいきっかけになった」など、好評でした。
この記事に関連する情報
キャリア支援課
- << COLLEGE
- << キャリア支援の一覧ページへ