小学生講座「陸上競技②」を開講しました
記事公開日:2015.03.31
平成27年3月25日(水)16:00~17:30 於:陸上競技場
3月25日(水)に小学生講座「陸上競技②」が、浅見美弥子教授、櫻田淳也教授のご指導で開かれ、80名の地域の小学生が参加して下さいました。
風が吹き荒れる中での開催でしたが、寒い中子どもたちは元気に走り回っていました。
今回の公開講座は、短距離走と跳躍を行いました。
跳躍では、はじめに走り高跳びに挑戦しました。はさみ跳びは難しかったですね。
ミニハードルで連続ジャンプにも挑戦しました。
大学生のお姉さんたちのサポートもあり、上手に跳べていました。
短距離走では、ラダーやミニハードルを使って、基本動作の練習をしました。
リズムや、ももの上げ方など、速く走るための練習を行いました。
最後は少し長い距離を走りました。みんな見違えるほどフォームが良くなっていました。
今回の練習をぜひ学校でも活かしてくださいね。
平成26年度の公開講座は、今回で全講座終了です。ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。平成27年度も開講予定ですので、ぜひご参加ください!
この記事に関連する情報
地域交流センター
- << COLLEGE
- << 地域交流の一覧ページへ