4/11(土)開催!『スポーツを身近に感じよう!』 2020東京オリンピック・パラリンピックプロジェクト講座
記事公開日:2015.04.07
本学は2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピック競技大会の成功に向け、オリンピック・パラリンピック教育の推進や、大会機運の醸成を図ること等を目的に活動しています。
平成27年度は『スポーツを身近に感じよう!』をテーマに、本学4号館3階4301教室で開催されます。
事前申込の必要はありません、参加費無料です。ぜひ皆様お誘いあわせの上、お越しください!
■第1回■平成27年4月11日(土) 13:00~15:00
内容:留学を通して見た新体操競技の用具について(留学先:旧ソビエト連邦)
講師:秋山エリカ(本学教員)
内容: 最新の機能性を取り入れたスポーツ用具について(スポーツシューズ編)
講師:佐藤泰弘氏(アシックス)
■第2回■ 平成27年5月9日(土)13:00~15:00
内容:柔道におけるトレーニングの仕方について~ランニングのすすめ~
講師:塚田真希(本学教員)
内容:最新の機能性を取り入れたスポーツ用具について(機能性を活かしたランニング編)
講師:岩崎俊一氏(アシックス)
■第3回■ 平成27年6月13日(土)13:00~15:00
内容:アテネ五輪と北京五輪のソフトボール用具の比較について
講師:佐藤理恵(本学教員)
内容:最新の機能性を取り入れたスポーツ用具について(商品開発、その機能効果編)
講師:西村忠英氏(アシックス)
■第4回■平成27年7月19日(日)13:00~15:00
内容:スポーツの成り立ちについて
コーディネーター:本学客員教授 三屋裕子
講師:栃堀申二氏(元本学教授)
皆様のご参加をお待ちしております!
広報課
- << COLLEGE
- << 各種活動の一覧ページへ