第1回トレッキング実習(倉岳山)をおこないました。
記事公開日:2015.11.10
平成27年10月11日(日)にトレッキング実習をおこないました。この実習では、近郊の山域で日帰り4回の登山をおこないます。初回は、山梨県大月市にある倉岳山(990m)に登りました。
倉岳山は山梨100名山、大月市の秀麗富岳12景に指定されており、富士山の展望がよいことで知られています。初回は地図の読み方、ペース調整を課題として歩きました。沢沿いのコースはみずみずしく、標高を上げると珍しい巨木なども見られました。午前中はあいにくの雨でしたが、山頂では晴れ間が広がり、富士山の一部を望むことができました。
この実習は「富士山に少しずつ近づいていく旅」をテーマにして、あえて「登山」ではなく「トレッキング」という名称をつけています。旅の途中では、どのような自然、仲間、自分(の一面)との出会いがあるでしょうか。
野外運動研究室
- << STUDENT
- << 授業、実習の一覧ページへ