ライフセービング部の汗と涙の戦い。
記事公開日:2015.11.17
私たちは夏休みに各浜で監視活動を行いますが、監視の内容は浜それぞれです。心肺蘇生や怪我をした時の処置など普段から役に立つことを学んでいます。
また、海やビーチでの大会もあります。
9月26.27日に行われた第30回全日本学生ライフセービング選手権大会の模様です。
総合成績女子4位という結果に終わりました。
結果です。
ビーチスプリント 第2位,第5位
ビーチフラッグス 第6位,第8位
ビーチリレー 第4位
1×3ビーチラン 第3位
オーシャンウーマンリレー 第6位
BLSアセスメント A判定
総合成績 第4位
この写真はビーチリレーのメンバーです。
雨が降るなどと悪天候で寒く、砂も堅かったですが4位という成績でした。あと一歩というところで表彰台を逃してしまったので来年は、一番上に立てるように頑張ります。
こちらは1×3ビーチリレーの表彰式です。
昨年は、4位であと一歩だったので今年は表彰台に上がることができてよかったです。この結果に満足せずに来年はさらに上にいけるように頑張ります。
11月にはプールインカレも控えているので、良い成績が出せるようチーム一丸となり練習に励みたいです。
- ライフセービング
-
夏パトロールに向けて勉強やトレーニングに励んでいます。とても奥が深い活動です。
ライフセービング部広報担当
- << CLUB
- << ライフセービングの一覧ページへ