公開講座「かんたんカレンダーづくり」を開講しました
記事公開日:2016.01.23
公開講座/共通講座「かんたんカレンダーづくり」を開講しました。版画の技法を教わりながら、2016年のカレンダーを作成しました。
日時 : 平成27年12月6日(日)10:00~13:00
場所 : たまがわ・みらいパーク(旧立川市立多摩川小学校)
講師 : 渡邊 洋 准教授
まずは、墨であらかじめ塗った版木と、かんたんに版画が出来るスチレンボードの2種類から選んでいただきました。
版木にはチャコペンで下描きをし、彫刻刀で絵を彫っていきます。スチレンボードは鉛筆やボールペンなどで傷つけるだけで簡単に版画ができるものです。
版木の木目や彫刻刀の使い方について説明を受け、それぞれ作業を進めていきます。
さまざまな太さの彫刻刀を選び、慎重に彫り進んでいき、皆さんとても集中して取り組まれていました。
赤、青、黄、緑、茶など、さまざまな色のインクが選ぶことができ、それぞれ色を重ねたり、グラデーションにするなど、納得いくまで何度も刷っていました。
カラフルで個性溢れる、素敵なカレンダーがたくさん出来上がりました!
2016年が、作成されたカレンダーのように、色鮮やかな豊かな年になるといいですね!
この記事に関連する情報
地域交流センター
- << COLLEGE
- << 地域交流の一覧ページへ