東女体大ヘッドライン 教職員と学生による学園情報ブログ!

公開講座「陸上競技教室」を開講しました

記事公開日:2016.03.31

公開講座/小学生講座「陸上競技②」を開講しました。夕方になるにつれ、風も出て寒い中での開催となりましたが、小学生63名が参加され、元気に陸上競技場内を走り回りました。

日時 : 平成28年3月23日(水) 16:00~17:30
場所 : 陸上競技場
講師 : 浅見 美弥子 教授 / 櫻田 淳也 教授

ホームストレートでは、ラダーやミニハードルを使って、細かなステップで走ること、リズムよく走ることを繰り返し行いました。
基本の動きを櫻田先生が丁寧に指導され、協力学生もアドバイスしていました。

フィールドに入り、テニスボールと、ヴォーテックスフットボールというロケット型のボールを投げ、記録を測定しました。
ヴォーテックスフットボールは、投げた際に音が出るので、子どもたちに大人気の様子でした。

バックストレートでは、踏み台に片足でのぼり、伸び上がるように地面を蹴るイメージを作り、そのイメージを持ったまま、等間隔に置かれたメディシングボールを跳び越えていくことを行いました。
浅見先生がひとりひとりに手取り足取り、体の動かし方を指導していました。

50m走では記録を測定しました。協力学生から熱い声援が送られ、走りきった小学生たちは、目を輝かせながら自分の記録を聞きにきていました。

今年度の公開講座23講座は、本講座ですべて終了いたしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。次年度もぜひご参加ください。

地域交流センター

HEADLINE NAVI

記事アーカイブ

東女体大ヘッドライン HEADLINE NAVI

CLOSE
CLOSE