公開講座「高校生ダンス教室」を開催しました。
記事公開日:2010.04.01
今年の高校生ダンス教室は平成22年3月14日(日)10:00~16:00で、郷土芸能の「みんなでYOSAKOIソーラン」をテーマに、奥野知加教授、平田利矢子講師の指導のもと開講されました。
開講式の後はまず体ほぐし。
背中を合わせてみんなで一斉に立ち上がるプログラムでは、みんなで大きな声を出して、気持ちを一つにしなければなかなかうまくいきません。
体ほぐしの後は、YOSAKOIソーランのワークショップ。
まず、鳴子の説明と使い方の説明の後、YOSAKOIソーランの基本動作を練習しました。
鳴子を鳴らしながらの動作は、なかなか難しそうでしたが、最後には鳴子の音もぴったり合ってきました。
午後は、いくつかのチームに分かれて、発表会を行いました。
午前中に習った基本動作をもとに各チームとも創意工夫を凝らした振付を練習し、それぞれ特色あるYOSAKOIソーランを披露していました。
発表会の後半は、参加校それぞれの作品や本学ダンス部の作品が披露されました。発表の後、講師の先生から普段の練習の様子などについてのインタビューもありました。
受講者からは、大学生の演技に感動したという声や、他校の発表を見ることが出来て、とても良い交流の場となったという感想が寄せられました。
地域交流センター
- << COLLEGE
- << 地域交流の一覧ページへ