東女体大ヘッドライン 教職員と学生による学園情報ブログ!

公開講座「小学生器械運動教室 ①・②」を開講しました

記事公開日:2010.10.08

小学生講座の「器械運動教室」が、塩野克己教授、金子一秀教授、山田まゆみ教授、渡辺博之教授の指導で開講されました。一日目(平成22年7月31日(土))は器械運動が苦手な子どもたち、二日目(平成22年8月1日(日))はもっと上達したい子どもたちがいろいろな技に挑戦しました。

一日目は参加者を4つの学年別グループに分け、鉄棒、マット、跳び箱、平均台の種目を、それぞれのレベルに合わせ、繰り返し練習しました。

子どもたちは、初めて体験する技に興味をもち、動きのコツを教えてもらうと、身体の動きにも少しずつ慣れてきて、挑戦する楽しさに目を輝かせていました。

二日目の経験者クラスは2班編成とし、それぞれのレベルに応じた難しい技に挑戦しました。今までできなかった技ができるようになってうれしそうな様子の参加者もいました。

一日目も、二日目も体を動かす楽しさを味わい、参加者の笑顔がいっぱい見られた講座でした。
また、保護者の方からは、設備の整った大学の体育館で講座に参加することができてとてもよかったという声をいただきました。

地域交流センター

HEADLINE NAVI

記事アーカイブ

東女体大ヘッドライン HEADLINE NAVI

CLOSE
CLOSE