公開講座「歌遊び・リズム遊び教室」を開講しました
記事公開日:2010.10.26
平成22年10月9日(土)13:30~15:30で、幼児講座「歌遊び・リズム遊び教室」を三好 優美子講師、山本 学講師の指導で開講しました。小さな子どもたちは親と一緒に、ピアノに合わせて歌ったり踊ったり、楽しいひと時を過ごしました。
最初は、親子ダンスやリトミック遊びです。ピアノやタンバリンなどに合わせて歌いながら、お馬さんになったり山登りをしたりして遊びました。
次に、いろいろな楽器を使って合奏をして楽しみました。途中、大学生によるバイオリンの独奏があり、みなさんバイオリンの生の音色にシーンと聞き入っていました。
続いて、いろいろな動物が出てくる紙芝居を見た後、動物の鳴き真似をして遊びました。途中で象の鳴き声のような音のするトローンボーンが登場し、「ぞうさん」を演奏してくれました。
その後、牛乳パックを利用してカエルを作り、「かえるのうた」を歌って遊びました。
あっという間に2時間が過ぎ、最後は、好きな楽器を手にして、みんなで「崖の上のポニョ」を歌って終わりになりました。
保護者の方からは、「体育大学のイメージが変わりました。」「子供たちがとっても元気に走り回っていて楽しそうにしていました。」という感想が寄せられました。
地域交流センター
- << COLLEGE
- << 地域交流の一覧ページへ