東女体大ヘッドライン 教職員と学生による学園情報ブログ!

【総合演習】特別講師 三屋裕子さん講演

記事公開日:2010.11.10

10月27日(水)後期授業「総合演習」の第2回が3年生を対象に行われました。
「総合演習」は、毎回学外講師を招いて講演等をする授業です。

今回の特別講師は、三屋裕子さん。
三屋さんは、元全日本バレーボール選手でロサンゼルスオリンピック銅メダリスト、現在は日本バレーボール協会Vリーグ理事や株式会社サイファの代表でもあります。

「次世代の女性指導者」をテーマに、現代社会における様々な健康問題から子どもの生活形態の変化などによる諸問題を、楽しくわかりやすく講義していただきました。運動不足や生活習慣の変化により、キレる子どもの増加や、男性はメタボリックシンドローム、女性はロコモティブシンドロームという生活習慣病になることが問題です。
体育大学の学生である私たちが、日々授業やスポーツを通して学んだこと、感じたことを社会に出て活かすことが、現代問題に関わる一番大切なことだと考えさせられる時間でした。

講演終了後、総合演習担当の先生方と一枚。

?先生方からのコメント?
幅広い視野を持った指導者(特に教員)になるべく設けられた「総合演習」は、大所高所からものを考え、自ら課題を設定し、それに対し調査を行うという卒業研究に役立つ授業です。
日本でも第一人者の講師を外部より迎えての講演は極めて興味深く、学生はもちろんのこと、教員にとっても示唆に富んだその内容は勉強になります。
普段なかなか聞くことのできない講師の先生方の話から、少しでも多くのことを学び、今後の進路に活かして欲しいと考えています。

●次回の予定●
【12月1日(水)】
社団法人日本キャンプ協会事務局長
吉田大郎さん
テーマ「野外活動で育まれる人間性」?キャンプを通して新しい自分を発見する?
【12月15日(水)】
東京女子体育短期大学卒業
特定非営利活動法人日パ・ウェルフェア・アソシエーション副理事長
督永忠子さん
テーマ「山が取り持つ国際交流」

教務課

HEADLINE NAVI

記事アーカイブ

東女体大ヘッドライン HEADLINE NAVI

CLOSE
CLOSE