公開講座「2011年カレンダーづくり教室」を開講しました
記事公開日:2010.12.24
平成22年12月11日(土)10:00~15:00に共通講座「2011年カレンダーづくり教室」を、渡邊洋講師の指導で開講しました。小学生から中学生までの子どもたちを中心に大人も一緒に参加して、木版画で2011年のオリジナルカレンダーを作成しました。
最初に、版画の歴史や原理についてのお話を聞いたあと、今日の作業について説明を受けました。
説明の後はいよいよ作成です。
黒い紙に来年の干支のウサギの絵など、思い思いの図案を描き始めました。
下絵が出来上がると、版木に書き写して、彫刻刀で彫っていきます。初めて彫刻刀を持つ子どもたちも多く、手を切らないように注意しながら真剣な表情で彫っていました。
彫り終わるといよいよ印刷、自分の作品が出来上がる感激の瞬間です。用意された赤、青、緑、黄などのインクを選んで印刷しました。中には、色を混ぜたり、2色に塗り分けたりなどの工夫をして印刷する人もいました。
世界でひとつだけのオリジナルカレンダーが出来上がりました。家で使用するだけでなく、何枚も印刷し祖父母や友人にもプレゼントするという人もいました。
講座は終始和やかな雰囲気の中で進み、参加したみなさんは、創作する喜びと合わせて、楽しく充実した1日を過ごされたようでした。
地域交流センター
- << COLLEGE
- << 地域交流の一覧ページへ