H23体力テスト その1
記事公開日:2011.04.25
4月20日(水)に行われた体力テストの様子をレポートします!
体育大学である本学では、体力テストを大学行事として行っています。1・2年生にとっては、自己の体力を把握する機会となります。3・4年生にとっては、主に検者として運営に携わることで、体力テストの運営方法を学ぶ場として位置づけられています。
前日まで雨が降りましたが、当日は快晴!
本部教員の高梨先生と、50m走の検者の学生たち。当日は、多くの先生が各測定場所を回り、励ましの声をかけてくださいました。
救護本部には、医師の山田先生が待機していてくださいます。ケガや体調不良で測定ができない学生の相談にのってくださいます。
ドクターがいてくださるとほんとに安心しますねー。
運営を取りまとめる学生実行委員たち。
学生1,600人が効率よくテストが行えるよう、全体の指揮をとります。クラブの合間をぬって、昨年末からコツコツと準備を進めてくれていました。作業をすすめていくうちに実行委員同士の関係が深まっていくのも印象的でした。
測定場所を回る新入生たちです。
新入生にとっては、大きな学校行事として体力テストをするということが新鮮だったようです。また、新入生同士や、上級生との交流が生まれていく様子も、とても印象に残りました。
怪我人も出ることなく、無事にテストを終えましたことをここに報告いたします。
さて、テストの成績上位者には表彰があります。楽しみですね!
文責 体力テスト運営委員 東山
- << STUDENT
- << キャンパスの一覧ページへ
- << 行事の一覧ページへ