東女体大ヘッドライン 教職員と学生による学園情報ブログ!

H22キャンプ・登山実習Ⅰ

記事公開日:2010.08.12

8月8日(月)-12日(金)に、キャンプ・登山実習Ⅰが長野県戸隠キャンプ場で行われました。実習の様子を報告します!

キャンプ初日は環境整備を行います。4泊5日過ごす生活環境を、自分たちの手で整備していきます。「テントポール、これであってるかな?」

食事は野外炊飯を基本としています。ナタで薪を割り、それらを組んで火をおこします。なかなか火がつかなくて苦労するグループも多いようです。でも、時間をかけてつくる食事は不思議とおいしいんですよね。

3日目は飯縄山(1,917m)に登りました!仲間と息と歩調を合わせねばならない山登りは、とても思い出深い体験になったのではないでしょうか?

4日目は、自然物を使ってクラフトを作成しました。写真はリース作りの様子です。

「先生この作品見て!女子力発揮してると思わない?」

よくわかりませんが、発揮しているのではないでしょうかね(笑)

最終日の夜は火を囲んでキャンプファイヤーを行いました。それぞれのキャンプ中の思い出を共有しながら、温かみのある時間を過ごすことができました。今後も自然の中に身を置く時間を大切にしてもらいたいと思います。
みなさん、お疲れさまでした!

文責 野外運動研究室

HEADLINE NAVI

記事アーカイブ

東女体大ヘッドライン HEADLINE NAVI

CLOSE
CLOSE