東女体大ヘッドライン 教職員と学生による学園情報ブログ!

金メダル獲得!フランダース柔道カップinベルギー

記事公開日:2016.11.29

こんにちは!大学2年の前原良美です。平成28年10月29日(土)~30日(日) フランダース柔道カップ(ベルギー・ロンメル市)に出場し優勝しました!また、10月31日(月)~11月3日(木)フランダース国際トレーニング合宿も行われ参加してきました!

試合結果
≪ 優 勝 ≫
U21 -57kg級 
【予選リーグ】
1回戦
前原 ○――△ Delbaen Eveline (JS REET)
内容:一本勝(大内刈)

2回戦
前原 ○――△ Bielen Emilie (JC FUDJI YAMA BOOM/SCHELLE)
内容:一本勝(横四方固)

3回戦
前原 ○――△ Desutter Lobke (JC TIELT)
内容:一本勝(大内刈)

【決勝トーナメント】
準決勝
前原 ○――△ Lillegaard Thea (Norway national team)
内容:一本勝(大内刈)

決勝
前原 ○――△ Delbaen Eveline (JS REET)
内容:優勢勝 技有(大内刈)

フランダース柔道カップは2006年からベルギー・ロンメル市で開催されているカデ(15歳以上18歳未満)・ジュニア(15歳以上21歳未満)の国際的な大会です。

今大会は、およそ15の国と地域を代表した700名以上の選手が参加しました。

合宿では、ベルギーナショナルチームを含んだ12ヵ国・350名以上の選手と乱取りを主とした稽古を行いました。

また、指導者向けに開催されたセミナーにも参加させてもらい、寝技の技術について各国のコーチと学び合いました。

今回は私としても、柔道部としても初めての国際試合・合宿への参加でした。今までに感じたことのない新鮮な気持ちとワクワクした気持ちで試合に向かえました。試合では初戦から外国人選手の寝技に圧倒されましたが、得意とする大内刈りで勝ち進むことが出来ました。一つひとつの試合が終わるごとに周りの方々が「Good job!」「Good Luck!」と声を掛けてくださり、自然と自信と勢いがつきました。そのおかげで、決勝戦も積極的に攻めることが出来、優勝という結果を残すことが出来ました。
合宿では、本当に多くの選手と組み合うことが出来て友達もたくさん出来ました。また、ノルウェーやフランスのナショナルチームのコーチともお話しさせて頂いたり、技の研究を一緒に行ったりと国際交流にも尽力しました。
優勝という結果も嬉しいですが、それ以上に現地で出来た友達や先生と柔道の楽しさや難しさ、魅力を共有できたことがとても良い経験になりました。今回得られた多くの刺激を今後の生活、柔道、将来に向けて活かしていきたいと思います。

柔道
柔道

クラブの雰囲気はとても明るくて元気いっぱいです。良い成績が収められるよう日々練習を励んでいます。

柔道部広報担当

HEADLINE NAVI

CLUB CATEGORY

クラブ一覧

記事アーカイブ

東女体大ヘッドライン HEADLINE NAVI

CLOSE
CLOSE