東女体大ヘッドライン 教職員と学生による学園情報ブログ!

「なりたい!」を実現させる ~消防士~

記事公開日:2012.07.25

 本学キャリア支援課のコンセプトは「なりたい!」を実現するということです。
消防庁採用試験の前に、「なりたい!」を実現している卒業生がキャリア支援課へ来てくれました。

 現在、東京消防庁の消防士として働いています髙尾佳奈さんです。
 髙尾さんは、大学4年生の時に東京消防庁を受験しました。
 当時は残念な結果でしたが、卒業後も、大学の助手や東京都の非常勤職員の仕事をしながら、諦めずにトライしました。
 その結果、4年前に採用試験に合格し、みごと「なりたい」職務が実現しました。
 現在は、指揮隊(災害現場で戦略を練り活動する隊に指示を出す隊)で、伝令員(無線運用等を行う)として、勤務に当たっています。

 今回は以前の髙尾さんと同じ目標を持っている後輩たちのために、仕事内容の話や試験に関するアドバイスなど参考になるお話しをしていただきました。
 以下、話を聞いた学生の感想です。
「実際、現場で働いている髙尾さんの話を聞くことで、自分が想像していたよりも様々な業務があることを知りました。その業務の中には興味を持てるものが多く、消防官になりたいという気持ちがより一層強くなりました。」

 最後に、髙尾さんに仕事のやりがいと今後の目標を聞いてみました。

やりがい  : 都民の方々のために、働けることに大きなやりがいを感じます。

今後の目標 : 救急の資格を取得し、救急隊員になることが目標です。

 髙尾さんのように、本学卒業生は後輩のために大学へ来て、貴重な時間を使って、仕事の話や、試験のアドバイスしてくれます。

キャリア支援課

HEADLINE NAVI

記事アーカイブ

東女体大ヘッドライン HEADLINE NAVI

CLOSE
CLOSE