【海外遠征】荻原令さん(大3),THE DANCE WORLDS 結果報告!
記事公開日:2017.06.09
4月27日から5月4日にかけて、アメリカ/フロリダにて開催された『THE DANCE WORLDS』に大学3年 荻原令さんが出場しました。WING DANCE PROMOTION 『SILVER WINGS』 という学外のチームに所属し活動しています。
【結果】
オープンジャズ 3位
オープンポン 5位
チアリーディングの中でも「ソングリーディング」という部門で活動している荻原さん。ソングリーディングとは、音楽に合わせポンポン等の手具を使用しながらラインキック、ジャンプ、ターン、そしてシャープな腕の動き、隊形の変化等で構成された演技を行う競技です。予選、決勝それぞれ、2分30秒の演技の点数で競われます。
本学卒業生の新川美咲さんもチームの一員として活躍されました。
大会を終えて
昨年に引き続き出場した大会でしたので、国際大会独自の雰囲気は経験していましたが、昨年とは違った意味で緊張してしまいました。
結果は、昨年より良かったことは嬉しいですが、アメリカを始めとする他チームと比べると、細かい課題はまだまだあるなぁと感じました。
〔写真〕Open JAZZより[オープニングの演技]
痛めていた膝の状態が思わしくない中で大会に臨むこととなってしまいましたが、チームメイトと共にベストを尽くすことはできたと思います。昨年も一緒に出場した卒業生の新川さんも一緒に出場でき、心強かったです。
今回の結果を踏まえ、また日本代表として出場できるよう、日々の練習を継続していきたいと思います。
〔写真〕オープンポン[結果発表後]
この記事に関連する情報
~ ソングリーディング ~
応援の掛け声、力強いアームモーション、ピラミッド等を行いながら試合を盛り上げるチアリーダーに対して、ポンポン等の手具を使いながら華やかなダンスを披露し観客の目を楽しませているのがソングリーダーです。現在では独立した一つのスポーツとして大会に出場するチームが増えてきています。
演技は、ラインキック、リープジャンプ、ターン、フロアワークの他に、ソングリーディング特有の動きとしてロールオフ、コントラスト、隊形の変化、ポンポンを使用したシャープな腕の動き等で構成されています。
HP作成部会
- << STUDENT
- << 海外遠征の一覧ページへ