ライフセービングの日々の努力
記事公開日:2017.05.17
私たちは夏休みに各浜で監視活動を行いますが、監視の内容は浜それぞれです。心肺蘇生や怪我をした時の処置など普段から役に立つことを学んでいます。
また、海やビーチ、プールでの大会もあります。
3月20日に4年生16名、短大生4名がご卒業されました。入部した時からどんな時も練習や大会で一生懸命だった先輩方が卒業してしまったのはとても悲しいです。卒業式、追いコンはライフセービング部らしく元気に楽しく送り出すことができました。
先輩方が作り上げてきた素晴らしい歴史を繋ぎ、私たち在校生が今後、より一層と部活を盛り上げていけるよう一致団結して活動していきたいです。
4月23日に片瀬江ノ島海岸にて新歓海練を行いました。練習内容は、ライフセービング部がどのような活動をしていて、大会ではどのような競技があるのか一年生に少しでも知ってもらえるように、紹介しレクリエーションを踏まえた練習を行いました。楽しんで活動できました。一年生にはこれからの活動で、ライフセービングをもっと知り、一緒に楽しんで活動していけたらと思います。
5月20・21日全日本プール選手権が行われます。日々の練習した成果を発揮できるように頑張ります。
- ライフセービング
-
夏パトロールに向けて勉強やトレーニングに励んでいます。とても奥が深い活動です。
ライフセービング部広報担当
- << CLUB
- << ライフセービングの一覧ページへ