教育実習を振り返って~児教2年遠藤友香さん~
記事公開日:2013.06.27
遠藤友香(えんどうゆうか)さんが実習から戻り、大学での学びに戻ったので、訪問時に参観した授業の様子を見ながら、振り返っていただきました。
実習園:福島県いわき市 平第二幼稚園
実習期間:平成25年5月27日から6月21日までの1ヶ月間
―――園児たちはとっても元気でしたね。
そうですね、みんな元気で、いっぱい話しかけてくる園児たちでした。
―――あなたにとって教育実習とは?
最初は、子どもとどう接したらよいかと戸惑った瞬間もあったのですが、これからの事を展望して、これまでのことを振り返って本当に自分のためになったと考えています。保育の流れ、導き方、本当の子どもの姿を知ることができる、貴重な経験だったと思っています。
―――絵本は毎日読み聞かせしていたのですか?
3週目に入ってからは、ほぼ毎日読み聞かせをやらせていただきました。教材倉庫の中で内容を確かめて、これがいいかなと選んでいましたね。でも最初は、ものすごく緊張してしまって子どもたちの反応を見る余裕もなく、読み終えることで精一杯でした。
―――手遊びしてますね。
手遊びは、大学で学習したものと、自分で調べて学んだもの、それらを工夫して自分なりの手遊びを作って取り組むことができましたね。実習の中盤より、子どもたちととても仲良く過ごせたことは、私の大切な財産になると思います。
―――お世話になった ともみ先生 と みえ先生 ですね。
はい、たくさんのアドバイスをしてくださって、今の自分に足りないものが何であるのかわかった気がします。お忙しい中を学ばせていただいて、本当に感謝しています。ありがとうございました。
―――遠藤さんコメントありがとうございました。
あと半年、課題に向き合いみんなで研究していきましょう。
HP作成部会
- << STUDENT
- << 授業、実習の一覧ページへ