こんにちは。バレーボール部6人制です!シーズン後半戦が終了しました!
記事公開日:2017.12.20
◎秋季リーグ・全日本インカレ結果報告
9月23日から10月29日まで秋季関東大学女子1部バレーボールリーグ戦が行われました。リーグの前半戦はなかなか勝つことができず、苦しい展開が続きましたが、もう1度のチームの課題を見直し、立て直して試合に望んだ結果、後半戦から東女体らしい自分達のリズムでバレーをすることができ、勝利を収めると共に崖っぷちから見事に巻き返すことができました。6勝5敗で第5位という結果になりました。
この夏、秋リーグ、全カレに向けて何よりも入念に取り組んできたことは、サーブとサーブレシーブです。朝練やトレーニング後の空いている時間を見つけては、1人1人がどんな場面においても相手のサーブレシーブが崩れるような強いサーブを確実に打てるように意識し、練習してきました。
また、サーブレシーブではSPをなくすことを第1目的とし、サーブの状況に応じて上げ方を変えたり、試合を想定しながら日々の練習に取り組んできました。その結果、秋季リーグでは12チーム中、東女体はサーブの効果率がどこの大学よりも高く、第1位という結果になりました。
さらに、杉郁香選手がサーブ賞を獲得し、素晴らしい成績を残してくれました。この夏、一生懸命やってきたことが結果に結びついたのかと思います。
11月28日から12月3日まで行われた第64回秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会ミキプルーンスーパーカレッジ2017では、3回戦で惜しくもフルセットで敗れ、ベスト16に終わりました。とても悔しい結果とはなりましたが、観客の人たちを楽しませるような粘り強いレシーブ、高さのあるコンビネーション攻撃、東女体らしい鋭いサーブをこのコートの中ですべて出しきれた素晴らしい試合になったと思います。
4年生はこれが最後の大会となり、引退となります。3年生以下は今回の悔しさをバネに、来年の全日本インカレに向けて新たなチームでスタートしていきますが、チーム一丸となり、今年よりもまたさらに良いチームになるように、日々努力して頑張っていきますので、今後とも応援の程よろしくお願いします。
- バレーボール
-
バレーボールのプレーだけではなく、審判やコーチの資格も取得できます。ぜひ、足を運んでみてください。
バレーボール部広報担当
- << CLUB
- << バレーボールの一覧ページへ