東女体大ヘッドライン 教職員と学生による学園情報ブログ!

公開講座「陸上競技」を開催しました。

記事公開日:2018.05.09

公開講座「陸上競技」は地域の小学生・中学生を対象に「自分の記録に挑戦しよう!」という内容で開催されました。

日時:平成30年3月22日(木)15:30~17:00
場所:陸上競技場
講師:櫻田 淳也教授 志賀 充准教授 佐々木 大志講師 丸尾 祐矢講師

全ての競技に必要な走りの基本姿勢、そして体の使い方を学びました。
フィールドに入り、やりなげの練習に使うヴォーテックスフットボールというロケット型のボールを投げ記録を測定しました。
投げた際に音が出るので、子どもたちに大人気のようでした。
走り高跳びでは自分の踏み切りで軸となる足の使い方など、みんなでトラックを使い楽しみながら練習しました。

公開講座「陸上競技」の様子

ホームストレートでは、ミニハードルを使って、細かなステップで走ること、リズムよく走ることを繰り返し行いました。
基本の動きを志賀先生が丁寧に指導され、協力学生も子供たちにやさしくアドバイスをしていました。

練習の成果を発揮し
自己記録は更新できたでしょうか…

29年度の公開講座は、本講座ですべて終了いたしました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

30年度もぜひまたご参加ください。

次回の公開講座について

平成30年度公開講座
「絵本から広がる子育て」
日時:平成30年5月19日(土)
    14:00~15:30
場所:東京女子体育大学 図書館
講師:村石 理恵子准教授 甲斐 聖子講師
内容:子育ては新しい自分との出会いです。
    絵本を入口に子どもと一緒に楽しみましょう。

HEADLINE NAVI

記事アーカイブ

東女体大ヘッドライン HEADLINE NAVI

CLOSE
CLOSE