東女体大ヘッドライン 教職員と学生による学園情報ブログ!

ボランティアサークル ペットボトルキャップの回収、今後の活動について

記事公開日:2018.09.28

こんにちは。ボランティアサークルです。
7月19日に校内のペットボトルキャップの回収を行い、集めたキャップを福祉施設に届けました。

今回集まったペットボトルキャップはビニール袋7個分になりました。

このペットボトルキャップは、1kg(約800個)あたり4円となり、そのうちの2円分が配送中のガソリン代となり、1円分が発展途上国の子どもたちのワクチンに、1円分が施設の方のお給料となるそうです。

施設の方のお話によると、ペットボトルキャップを分別する際に、金属やごみなどのキャップ以外のものが混ざっていないかを確認し、取り除く作業と、キャップをまとめて業者に届けることを、福祉施設の方が行っているそうです。
今回の回収で集まったキャップの総重量は25.36kgで、ワクチンに換算すると約242人分相当になります。

このように、私たちが普段学校で飲んでいるペットボトルのキャップから、発展途上国の子どもたちの命を救うことができます!

校内のペットボトルの回収箱は校内に数カ所あります。ペットボトルを捨てるときはキャップと本体を別にして捨ててください。
これからもペットボトルキャップのリサイクルにご協力お願いします。

夏休み期間中は各自で様々なボランティア活動に参加しました。
後期は各自のボランティア活動や、ペットボトルキャップの回収だけでなく、発展途上国の子どもたちに靴を寄付しようと考えています。

ボランティア
ボランティア

ボランティアは誰にでもできる活動です。ぜひ一度、大学内の地域交流センターに足を運んでみてください。

ボランティアサークル広報担当

HEADLINE NAVI

CLUB CATEGORY

クラブ一覧

記事アーカイブ

東女体大ヘッドライン HEADLINE NAVI

CLOSE
CLOSE