2018年度全日本学生フェンシング選手権大会
記事公開日:2018.11.26
11月14日~18日に、2018年度全日本学生フェンシング選手権大会が大山崎町体育館で開催されました。
全日本学生フェンシング選手権大会では、フルーレが個人でベスト32に1名、エペが個人でベスト32に1名、サーブルが個人で4位、ベスト8に1名、16に2名、32に1名ランクインし、全日本フェンシング選手権大会へはこのうち6名が参加します。
団体では、エペが14位、サーブルが優勝となりサーブルが全日本フェンシング選手権大会に参加します。
エペの団体戦での円陣の様子です。エペは下級生チームということでまだまだ伸びしろがあります。次の大会で上位に上り詰めるために、またチームで頑張っていきます!
サーブル団体優勝しました!関カレのリベンジ果たしました。これからまた大きく飛躍していきます!
個人6名とサーブル団体が全日本選手権大会に出場します。東女はチーム力があると言われます。部員17名と他大よりも人数は少ないですが、その分結束力はその何倍も強いです。
全日本選手権への出場切符を手に入れることは決して簡単なことではないので、全日本に参加する選手はその実力に自信を持ち本当に頑張ってほしいです。また、選手がこの大会に参加できたのも周りの方々からの様々なご支援があったからです。応援してくださった方々、ご指導してくださった方々、本当にありがとうございました。
全日本選手権も2連覇を目指します!応援よろしくお願いします!
谷山鈴々花(大1)が海外遠征に派遣決定!
2018年度フェンシングジュニアワールドカップドイツ大会(12/11~17)に谷山鈴々花(大1)が日本代表として派遣されることになりました。
谷山はFIE2018ジュニアワールドカップロシア大会に続き、今年度2度目の海外遠征となります。
ロシアでの試合の動画を確認しながら、どうして審判に自分が勝ち、または引き分けと取ってもらえなかったか確認しながら改善点を見つけ出し、日々の練習でも試合の動画を多く撮り課題の改善に取り組み、また客観的な視点からも自身のフェンシングスタイルに磨きをかけてきました。
練習成果が大いに発揮できるような試合になるために、日々の練習はもちろんですが、ドイツに行くまでの間、友人や実家の家族との電話などの時間で心を休め、美味しいものを食べて、心技体共に万全な状態で遠征に臨んでほしいです。
ドイツはとても寒いとの情報が入っているので寒さ対策は万全にね!
みなさん応援よろしくお願いします!
- フェンシング
-
インカレ優勝を目標に日々練習に励んでいます。ぜひ、足を運んでみてください。
フェンシング部広報担当
- << CLUB
- << フェンシングの一覧ページへ