東女体大ヘッドライン 教職員と学生による学園情報ブログ!

高校生講座「ソフトボール/ダンス」 を開催しました

記事公開日:2019.01.31

ソフトボール…東京女子体育大学ソフトボール部のプレーを見ながら、基本技術を向上させましょう。
ダンス…ダンスをつくって、踊って一緒に楽しみましょう!

開催日 : 平成30年12月23日(日)
★ソフトボール 
時間 : AM10:00~12:00
担当 : 佐藤理恵 講師 ・ 細田きみ子 ソフトボール部特別コーチ
★ダンス
時間 : PM13:30~16:00
担当 : 長谷川千里 講師

ソフトボール

大勢の中学生・高校生が参加してくださいました。
佐藤理恵講師・細田きみ子コーチのご指導のもと、大学生の協力もあり中身の濃い指導が行われました。
ウォーミングアップではソフトボール部独自の楽しい動きで、頭と体を使い…充分に体を温めました。

キャッチボールでは肘は肩より下げず90度ぐらいにし、鞭のように腕を使う。踏み込んだ足はくるぶしを相手に向けるようにしながら体重移動をして投げる…
またグローブの使い方やボールをとってから投げるまでの時間短縮の仕方など…実践に役立つアドバイスばかりでした。
後半はポジションごとに分かれて練習しました。
それぞれ先生からポイントを教えていただきながら汗だくになりました。
自分の癖は中々直すのは難しいですが、気をつけながらやってみる事が克服の一歩につながりますね。

ダンス

長谷川千里講師のご指導のもと、ハンガリー舞曲にあわせてダンスを踊ってみました。大学生の方にワンパートづつ教えてもらいながら進めていきました。初めてやる動きもあったのではないでしょうか…練習していくうちにすぐこつをつかみ自分の踊りにしていく…高校生のみなさん素晴らしかったです!
決めのポーズではそれぞれが意見を出し合いリフトで決めてみました。

最後は横浜のダンスコンペディションに入賞した作品を見せていただきました。大学生の演技を目の前で見ると…あまりの迫力と素晴らしさに皆さん身動きせず真剣に見ていました。

今回の創作ダンスでは今までやったことのないジャンルの動きに挑戦した方もいたでしょうが…皆さん楽しく練習していました。

参加者の感想「ソフトボール」

・質問や技術のことなど細かいところまで教えていただきました。チームにいかしたいです。ありがとうございました!
・とても楽しく、新しいことも学べました。今回教えていただいた事を、チームのみんなと共に発展させていこうとおもいます。ありがとうございました。
・もう少し大学生の方にいろいろとおうかがいできる時間があればいいと思います。

参加者の感想「ダンス」

・最初に大学生の演技を見たときに同じ踊りを踊ると聞いてできるか心配だったけど、とても丁寧に教えていただきとてもたのしくおどることができました。ありがとうございました。
・初めて踊るダンスのジャンルですごくたのしかったです。色々なことを吸収できてすごく楽しく勉強になりました。ありがとうございました。
・初めてやる動きが多くてとても新鮮で楽しかったです。大学生の方にとても分かりやすく教えていただくことができて良かったです。

HEADLINE NAVI

記事アーカイブ

東女体大ヘッドライン HEADLINE NAVI

CLOSE
CLOSE