小学生講座「工作教室」 を開催しました
記事公開日:2019.03.11
~粘土を使って、人物を見ながら頭部を作ります~
日時 : 平成30年 2月23日(土)
時間 : PM13:00~PM14:30
場所 : 造形室
講師 : 渡邊 洋 准教授
工作教室
小学生講座「工作教室」を渡邊洋准教授のもと開催いたしました。
はじめにモデルさんを見ながら人物頭部を観察してみました。
前から見たり、横から見たり…髪の毛はどうかな…?と細かくみていきました。
土台となる芯は先生が予め用意してくださり、肌に近い色の粘土を全体的にかぶせていきます。
紙粘土の乾燥を防ぎながら行うため、霧吹きで水をかけたり、手に水をつけてから粘土を扱ったり、またへらなどの用具を予め水に浸しておくといいですよ!と先生からアドバイスをもらいながら行いました。
目・口・髪の毛などは色の違う紙粘土をつかい、細かいところまで丁寧につくっていました。
「本当はまつげも付けたかったー」とのお話も聞こえてきました…
みなさん本当に根気強く一生懸命つくって…すばらしい作品ができあがりました。
天気も良く明るい自然光も差し込む中で楽しく活動することが出来ました。
- << COLLEGE
- << 地域交流の一覧ページへ