フィギュアスケート部 大会結果報告!
記事公開日:2019.04.09
1月から3月に出場した大会の結果およびその他の活動を報告します。
◆第91回 日本学生氷上競技選手権大会 フィギュア競技
期日:2019年1月5日(土)から7日(月)
会場:栃木県 日光霧降アイスアリーナ
結果:女子5級クラス(団体)【3位】
シングル5級【3位】 南方 未来(大学2年生)
◆バレンタインカップ
期日:2019年2月18日(月)
会場:東京都 BIGBOX東大和
結果:シングル1級【出場】 坂口 蓮 (大学2年生)
シングル4級【出場】 熊坂 菜々子(大学2年生)
シングル3級【4位】 二木 珠衣 (短大2年生)
◆2019ジャパン・シンクロナイズドスケーティング・オープン大会
期日:2019年3月2日(土)・3日(日)
会場:滋賀県 滋賀県立アイスアリーナ
結果:<(カテゴリー)ミックスドエイジ>【1位】
★スケート教室のお手伝い
期日:2019年2月16日(土)・17日(日)
会場:東京都 ダイドードリンコアイスアリーナ
南方 未来 インカレで3位入賞!
昨年度は、5位入賞。今年の目標を出発前に聞くと、「3位までに入る!」とちょっと頼りなげに宣言してくれました。
南方さんに大会を終えて、感想を聞いてみました。『結果も嬉しかったですが、それよりも今まで練習してきた成果がインカレで発揮出来た事が一番嬉しかったです!』
バレンタインカップ
学連が中心となって開催している大会で、インカレが終わりホッと一息ついたところで、他大学の方と交流しながら少し楽しめる競技会となっています。
優勝!!『2019ジャパン・シンクロナイズドスケーティング・オープン大会』
本学では、フィギュアスケートの団体競技<シンクロナイズド・スケーティング>にも取り組んでいます。以前は、大学でチームをつくり全日本選手権で優勝を重ね、世界選手権にも出場してきました。今は東女体生だけでチームを作ることが難しく、シンクロのパイオニア大森芙美監督のチームで、中学生や高校生、社会人の方と練習し、大会に出場しました。オープン大会ではありますが、昨年度に引き続き【優勝】することができました!
今年は出場チーム数が増え、シンクロの競技人口が増えてきたことを実感しました。私たちは全日本選手権に出場し、日本代表として世界選手権に出場することを目標に日々の練習に励んでいます。選手は全員、シングル部門での活動もしていて、インカレ出場・入賞を目標に練習を重ねています。
シングル、シンクロ両方の活動ができるのは、フィギュアスケーターとしての幅を広げてくれます。挑戦してみたい方、興味がある方、是非、一緒に滑りましょう!!
スケート教室
私たちはスケート技術の向上だけでなく、子供たちや大人の方にもスケートの楽しさを知っていただく活動として、スケート教室のお手伝いをしています。2月に東京都西東京市にありますダイドードリンコアイスアリーナでお手伝いをしてきました。
自分で滑ることはできますが、それをどうやって人に伝えるかは難しく、教室の中で改めてスケートについて発見することも多いです。できなかったことができるようになった時の生徒さんの笑顔はとても嬉しそうで、自分の糧にもなります!
- フィギュアスケート
-
全日本選手権や世界選手権への出場を目指し、日々練習しています。
フィギュアスケート部広報担当
- << CLUB
- << フィギュアスケートの一覧ページへ