東女体大ヘッドライン 教職員と学生による学園情報ブログ!

ソフトテニス部 「全日本インカレ」結果報告

記事公開日:2019.08.27

8月6日~8月10日に、岩手県北上市で「全日本インカレ」が行われました。
2日から全員が岩手入りし、団体戦3連覇に向けて最終調整をしました!

団体戦は、トーナメント形式で、順調に勝ち進み2日目に残ることができました。
2日目の1試合目は日本体育大学。絶対に譲れない戦いが始まりました。小林・吉田ペア、髙井・小松ペア、林田・島津ペアの3ペアは、相手に一切隙を見せることなく、気迫あふれる試合で3対0と勝利を掴みました。
準決勝は関西大学と対戦し、3対1で勝利し、迎えた決勝戦の相手は神戸松蔭女子学院大学。苦しい場面でも武田先生の最高のアドバイスと日頃練習してきたバックでストレートに打つなどの多様な技術を使いながら勝ち進み、2対0。3対戦目、優勝を決めたのは、林田・島津ペア!島津の力強いファーストサーブ。これを相手チームが返しきることができずにネットミスとなり、試合終了。
武田先生をはじめ、猛暑の中を戦い抜いた選手、全員で掴んだ日本一!!そして3連覇!!

3連覇獲ったーーー!

武田先生の可愛いスマイル♡

キラッキラしていますね!

必勝ダルマ!

ダブルスは、今年久しぶりに優勝と3位という素晴らしい結果となりました!!
その他ベスト16に髙崎・小松ペア、ベスト32に髙井・生方ペアが入りました。

☆優勝☆  林田・島津ペア(大2)
☆3位☆  小林・吉田ペア(大1)
☆3位☆  山本・古屋ペア(大2)

初の入賞となった山本・古屋ペア!
山本は「少し力んでしまった試合もあったが、武田先生のアドバイスを思い出し、練習してきたことを使い、強気で挑んだ。インカレ3位という喜びを一緒に味わうことができた古屋、応援してくれた仲間に感謝。これからも切磋琢磨しながら上位入賞を目標に頑張りたい」
古屋は「前日練習では中々調子が上がらなかったが、試合は楽しむことを忘れず、笑顔で試合をすることができたことが今回の結果に繋がったと思う。結果に満足せず、更なる進化を求めて練習したい」と語っています!

ダブルスで入賞した選手、おめでとう!!

学校から熱いエールを送ってくれた皆のお父さん、出張先生☺

いつも大会の運営を頑張ってくれている荻野ちゃん(^^♪

シングルスはなんとベスト3を東女体が独占!!その他、ベスト8に小松芹奈、古屋沙也加が入りました!
さらに、林田リコは3冠を達成しました!素晴らしい☆彡

☆優勝☆  林田リコ(大2)
☆準優勝☆ 髙井紀衣(大4)
☆3位☆  島津佳那(大2)

満面の笑顔や意表をつくアイデアが魅力的な髙井キャプテンは、「武田先生に出会い、ソフトテニスの理論や戦術がこんなに奥深く、面白いスポーツだと知った。最後まで私を信じて団体戦のメンバーとして出場させてくれた武田先生に感謝。“負けたらどうしよう”と思うのではなく、“誰かのために勝ちたい”と勇気を出して挑戦できる心の強さが勝負に大切だと思った。武田先生をはじめ、多くの方に支えて頂いていることを忘れず、今後も謙虚に努力したい」

周りをよく見て、観察力のある髙崎副キャプテンは、「団体戦は、全員で戦うことでチームがまとまり、勝つ集団になっていったと思う。勝つためには、相手が驚く配球や一点を確実に取れる後衛でないと戦えない、と感じた。今後の大会に向けて調整し、悔いの残らない試合にしたい」と語っています!

猛暑の中、北上まで足を運んで下さった方々、最後まで運営をして下さった学連の方々をはじめ、すべての方々本当にありがとうございました!
夏オフを楽しんだ後は気持ちを新たにして、今後に控えている大会と来年のインカレ4連覇に向けて部員一同切磋琢磨していきます!

ソフトテニス
ソフトテニス

全員がインカレ出場を目標にし、優勝を目指して練習に励んでいます。

ソフトテニス部 広報担当

HEADLINE NAVI

CLUB CATEGORY

クラブ一覧

記事アーカイブ

東女体大ヘッドライン HEADLINE NAVI

CLOSE
CLOSE