第1回柔道オンライン座談会!
記事公開日:2020.05.26
コロナウイルスで練習ができず自粛生活が続く中、2010年世界柔道選手権金メダルを獲得した全日本女子特別コーチの秋本啓之先生によるオンライン座談会に参加しました。ZOOMを通じて秋本先生の現役時代のお話や、秋本先生の得意技である「背負投」の講習会も行われ、とても楽しい座談会になりました。
このオンライン座談会は、淑徳大学女子柔道部監督と全日本女子ジュニアコーチを兼任している野瀬英豪先生が「女子柔道界の発展」のために開かれたもので、東女体大を含め計5大学で開催されました。この座談会の中で、様々な大学の方と自己紹介をし合ったり、グループワークを行うなど楽しくコミュニケーションをとることができました。また、他大学の現状なども知ることができたので、とても楽しかったのと同時に元気をもらうことができました。
写真:右 秋本先生
秋本先生が座談会の中でおっしゃっていた言葉に「縦よりも横へ」という言葉がありました。「この状況で強くなることは難しいから自分の能力を縦に伸ばすのではなく、様々な知識を取り入れ能力を横に伸ばす時なのではないか」と言っていました。この状況をマイナスにとらえるのではなく、プラスにとらえ、今できることに励んでいきたいと思いました。また、知識や能力を取り入れるだけでなく、その能力・知識について浅く触れるのではなく深く追求していきたいと思います。
現在、東女体大柔道部は、毎日部員同士で連絡を取り合い個人個人が室内でできるトレーニングや、YouTubeを活用したトレーニングなど、工夫してアイディアを出し合いトレーニングを行っています。また、週に一度オンラインミーティングを行っています。今はそれぞれ違う場所にいますが心は繋がっています。またみんなと柔道をすることを目標に、元気に明るく頑張っていきたいと思います!
- 柔道
-
クラブの雰囲気はとても明るくて元気いっぱいです。良い成績が収められるよう日々練習を励んでいます。
柔道部