就職対策講座Ⅰ(基礎) 各種業界研究会を実施しました!
記事公開日:2020.10.23
就職対策講座Ⅰ(基礎)の中のひとつである、各種業界研究会を実施しました。大学3年生、短期大学1年生の希望者を中心に、新型コロナウイルス感染症の感染対策として小規模での実施となりましたが、各業界の現状や、事業説明など企業・業界研究の参考になる貴重なお話を聞くことができました。
全体説明会・各相談ブースの様子です。
10/7(水) スポーツ企業研究会
スポーツ企業研究会では、体育指導やスポーツに関わる企業の人事担当者様をお迎えしました。体育大学ということもあり、学生の希望が多い進路のひとつです。研究会に参加していただいた企業様にはOGも所属しており、学生は熱心に説明に耳を傾けていました。
全体説明終了後の個別質問ブースでは、意欲的な学生が積極的に質問し、メモを取る姿が多くみられました。
「もっとたくさんの企業の話を聞きたくなった」
「OGの話を聞いてみたい」
といった学生の声が聞こえました。就職活動のきっかけになる有意義な研究会になったと思います。
10/14(水) 一般企業研究会
一般企業研究会では、様々な業種の採用担当者様をお招きし、業界の今をお聞きしました。東女体生の強みである〈礼儀正しさ〉〈コミュニケーション能力〉〈積極性〉は様々な業界・業種でも通用する力です。大学で学んだ知識を活かし、スポーツ関係だけでなくさまざまな進路があることを知ってもらう、良い機会になりました。
先週に引き続き参加した学生も多く、参加アンケートでは「勉強になった」「職業選択の視野が広がった」といった前向きなコメントが多く寄せられました。また、それぞれの学生が興味のある業界・業種についてガイダンスや研究会の実施を希望する具体的な要望も多く、このような研究会を今後も実施していく予定です。
10/21(水) 公務員研究会
公務員研究会では、特に希望の多い公安系公務員の方をお招きしました。スポーツに関わる進路と同様に非常に希望者が多く、例年実施している学内説明会でも多くの学生が参加しています。
個別相談の時間では、OGが仕事のやりがいや実際の業務について語ってくれました。写真は、個別相談の様子です。希望者が多く、密にならないよう気を遣いながらも和気藹々とした雰囲気で行われました。制服を着たOGの姿に「かっこいい!」と目を輝かせる学生もいました。
研究会を通しやる気に火が付いたのか、キャリア支援課には参考資料の問い合わせや、カウンセリングの予約が増えてきました。
キャリア支援課では、自己分析や応募書類の書き方など、引き続き就職対策講座を実施していきます。
この記事に関連する情報
キャリア支援課
- << COLLEGE
- << キャリア支援の一覧ページへ