東女体大ヘッドライン 教職員と学生による学園情報ブログ!

【後援会】秋田県支部保護者懇談会報告

記事公開日:2020.11.17

 本学園には、在学生の全保護者によって組織され、大学と一体になって学園の発展と学生の修学支援をすることを目的とした後援会があります。
 後援会は、大学と保護者が共に学生の育ちを支援するための「情報交換の場」を設け、都道府県単位で設置している支部ごとに、毎年1回保護者懇談会を開催しています。大学から教授が出向き、大学の近況報告や学生の修学状況・日常生活・就職相談など大学と保護者のコミュニケーションを図っています。
 11月に開催しました保護者懇談会のご報告をさせていただきます。

秋田県支部保護者懇談会報告

実施日 : 令和2年11月8日
会 場 : パーティーギャラリー イヤタカ

 今年はコロナ禍の状況でありましたが、大学側からは若山章信教授、藤栄会から中野明子支部長にお越し頂き、感染予防対策を図り無事開催されましたことに感謝申し上げます。若山章信教授から、コロナ禍中においても工夫しながら対面授業を実施していること、オンライン授業を発信していることなど学校での取り組みを丁寧に説明して頂きました。

 また、資料にて奨学金や進路についてのお話を詳しく伺うことができました。藤栄会中野支部長さんからは、「教員への道は決して厳しくない、諦めず挑戦して欲しい」とのお言葉を頂戴致しました。個人面談では、学生一人ひとりと事前面談を行った上での面談でした。これは他大学には無い取り組みではないでしょうか?学生一人ひとりを大事にサポートして下さっている事に感銘致しました。

 保護者懇親会は年に一度の貴重な機会で、保護者同士の交流も図れる有意義な会です。今年は、世の中がこの様なご時世となり、参加者が少なかったのですが来年は多くの保護者の参加を祈願しております。

(秋田県支部長代理  賀藤 恵美)

この記事に関連する情報

HEADLINE NAVI

記事アーカイブ

東女体大ヘッドライン HEADLINE NAVI

CLOSE
CLOSE