東女体大ヘッドライン 教職員と学生による学園情報ブログ!

公開講座「おとなのラジオ体操」を開催しました

記事公開日:2021.01.14

日時 : 令和2年11月7日(土) 14:00~16:00
場所 : 第三体育館
講師 : 秋山 エリカ教授

ラジオ体操第一で美ボディを作りましょう。

初めに、新体操部選手による演技が披露されました。
間近でみる新体操に参加者の皆さんから拍手がわきました。

いよいよラジオ体操です。
まず最初に通してみます。
音楽がかかると自然に体は動きます。しかし、効果的にラジオ体操を行うには、いくつかのポイントがあるそうです。

秋山先生から、一つ一つの動きの意味や目的を説明していただきながら、繰り返しやってみます。
呼吸、姿勢、筋肉に注意しながら、正しく実践すると、とても負荷がかかる運動であることを実感しました。

後半は自分でできる体のケアを教えていただきました。
膝の痛みや肩こりといったものから、自身の体の癖の治し方など、どれもご家庭で実践できるような方法でした。
一人一人の体の悩みにも、丁寧にアドバイスをしていただき、最後には開脚できるようになったり、姿勢が改善した方もいらっしゃいました。
和やかな雰囲気の中、充実した内容の講座となりました。

【参加者アンケート】より
「自分の体がリフレッシュしたのはもちろんですが、新体操も見られてさらにリフレッシュしました。ありがとうございました。」
「ラジオ体操以外にも体が楽になる体操を教えていただき、とても体が軽く楽になりました。」
「からだのことは年々悩みがふえて困ってます。自分で改善し治せるなら嬉しいことこの上なしです。とても役立ちます。」
「何回目か忘れましたが、受ける度に充実感があります。ありがとうございました。」

HEADLINE NAVI

記事アーカイブ

東女体大ヘッドライン HEADLINE NAVI

CLOSE
CLOSE