【後援会】石川県支部保護者懇談会報告
記事公開日:2020.11.20
本学園には、在学生の全保護者によって組織され、大学と一体になって学園の発展と学生の修学支援をすることを目的とした後援会があります。
後援会は、大学と保護者が共に学生の育ちを支援するための「情報交換の場」を設け、都道府県単位で設置している支部ごとに、毎年1回保護者懇談会を開催しています。大学から教授が出向き、大学の近況報告や学生の修学状況・日常生活・就職相談など大学と保護者のコミュニケーションを図っています。
11月に開催しました保護者懇談会のご報告をさせていただきます。
石川県支部保護者懇談会報告
実施日 : 令和2年11月14日
会 場 : ANAクラウンプラザホテル金沢
石川県、富山県、福井県の合同での保護者懇談会を実施しました。素敵なお庭が見える落ち着いた会場で、教授、藤栄会の方、保護者ととても和やかに楽しい時間となりました。初めてお会いする方ばかりで最初は緊張しましたが、自己紹介から始まり、色々なお話をしていくと、笑い声がたくさん聞けてよかったと思いました。コロナ禍での娘の大学での様子や、個人面談で今後のことを教授からアドバイスを貰ったり、本当に有意義な時間でした。今回は三県合同でも参加者が少なかったので、来年はもっとたくさんの保護者に参加していただき、また楽しい時間を過ごせたらと思います。教授には遠路お越しいただき、ありがとうございました。
(石川県支部長 山本真澄)
この記事に関連する情報
- << COLLEGE
- << 後援会の一覧ページへ