公開講座 小学生講座「器械運動~初心者コース」「器械運動~上級者コース~」を開催しました
記事公開日:2021.10.20
「器械運動~初心者コース~」
器械運動に興味のある初心者、とび箱やマットが苦手な人、みんなで楽しくチャレンジしましょう。
「器械運動~上級者コース~」
器械運動が得意な人、もっと上達したい人集まれ~、いろいろな技に挑戦しましょう。
「器械運動~初心者コース~」
日時 : 7月10日(土) 13:00~15:00
場所 : 第2体育館
講師 : 山田まゆみ教授 渡辺博之教授 佐藤晋也准教授
井上麻智子非常勤講師 川嶋彩花教務補佐
「器械運動~上級者コース~」
日時 : 7月11日(日) 10:00~12:00
場所 : 第2体育館
講師 : 山田まゆみ教授 渡辺博之教授 佐藤晋也准教授
川嶋彩花教務補佐
「器械運動~初心者コース~」
受講者は4グループに分かれ、平均台、鉄棒、マット運動、とび箱の4種目をローテーションしながら練習しました。
平均台は最初は低い平均台をゆっくり渡ることからはじめました。何度も練習するうちに高い平均台もバランスよく速足で渡り、障害物もジャンプして超えることができるようになりました。
鉄棒では、鉄棒の上に座ったり立ち上がってジャンプしたりしました。
最後は逆上がりにも挑戦しました。
マットは背丈以上ある高さから飛び降りたり、前転、倒立、側転、後転などを練習しました。
先生や大学生の補助でどんどん上達していきました。
とび箱では、踏切版や手のつき方を教えてもらいながら、何度もチャレンジしてみました。
苦手な種目も先生のアドバイスや大学生の補助や応援で、一生懸命何度も練習しました。
何より参加者の元気いっぱいの様子が印象的な講座でした。
「器械運動~上級者コース~」
上級者コースでは、マット運動、トランポリン、鉄棒の3種目をローテーションしながら練習しました。
トランポリンでは最初はジャンプも難しかったのですが、繰り返すうちに、座った姿勢から立ち上がったり、開脚などの美しいジャンプも繰り返してできるようになりました。
鉄棒では、体をまっすぐ伸ばして前回りや後ろ回りなどを練習しました。
大きな鉄棒や段違い平行棒などにも果敢にチャレンジしました。
マット運動ではまっすぐきれいな倒立や、助走をつけて勢いよくバク転をしたり、難しい技にも挑戦していました。
最後のフリータイムでは自分の好きな種目を、それぞれのレベルに合わせての指導を受けて、より一層充実した内容の講座になりました。
- << COLLEGE
- << 地域交流の一覧ページへ