薬剤師向けの生涯研修eラーニング講座(運動支援)の制作完成配信中!
記事公開日:2021.11.01
昨年度、本学では実技の教員中心に「薬剤師向けの生涯研修eラーニング講座」の製作依頼を受け、この度完成しました。薬剤師及び薬局を取り巻く環境は大きく変化しており、厚生労働省が策定した「患者のための薬局ビジョン」に基づいた患者本位の「かかりつけ薬局」に再編が進められています。薬剤師による運動支援の知識向上を目指した講座の依頼を本学実技系の教員8名が依頼され、協力し撮影しました。受講薬剤師数は約4万人の、(公財)日本薬剤師研修センターの研修実施機関として登録されているIMF教育研究所からの依頼を受け、現在配信中です。
さまざまな分野の実技の先生方が、生活習慣病などにり患した患者さんのために、専門性を生かした運動支援の撮影動画ができました。残念ですが、この視聴は薬剤師のみです。
【講座担当教員】
秋山 エリカ(新体操競技研究室)、烏賀陽 信央(体力トレーニング研究室)、小野田 桂子(体操研究室)
酒井 紳(野外運動研究室)、佐々木 大志(陸上競技研究室)、佐藤 愛子(武道研究室)
永井 将史(野外運動研究室)、丸尾 祐矢(陸上競技研究室)、平田 利矢子(ダンス研究室) 名前順
【アドバイザー】
高柳 佐土美(健康教育研究室)
- << COLLEGE
- << 各種活動の一覧ページへ