第48回東京女子体育大学・日本女子体育大学対校体操競技大会 結果報告
記事公開日:2021.10.26
9月19日(日)に東京女子体育大学・日本女子体育大学対校体操競技大会が行われました。
今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、それぞれの大学で演技を行いリモートでの試合となりました。
東女体からはAチーム6名、Bチーム5名の計11名、日女体からはAチーム6名、Bチーム6名、個人1名の計13名の選手が出場しました。
日女戦は3年生が主体となって行われる初めての試合で、それぞれが役職に就き運営に関わりました。
団体では東女体Aチームが優勝✧
Bチームは4位という結果になりました。
個人では絹川涼香(1年)が1位、中嶋美早季(4年)が2位、園部未歩(3年)が5位、阿久津継美(1年)が同じく5位に入賞しました!
種目別では中嶋美早季(4年)がダイナミックな跳躍で跳馬1位を獲得、園部未歩(3年)がゆか1位を獲得、阿久津継美(1年)がゆか2位を獲得、絹川涼香(1年)が段違い平行棒1位、平均台1位、ゆか3位を獲得しました。
そして、今年の倒立大会では中川波音(4年)が4分59秒で1位を獲得し、関塚萌(1年)が4分23秒で2位を獲得しました。
先生方や先輩方などの協力で無事に日女戦を終えることができました。
ありがとうございました。
この試合でまた新たな課題が見つかったのでその反省を活かして、10月に茨城県で行われる、新人戦・交流大会に向けてまた頑張っていきたいと思います!
- 体操競技
-
「技を極める」をモットーに練習に励んでいます。自分の可能性を広げたい人は、体操競技部に来てください。
体操競技部
- << CLUB
- << 体操競技の一覧ページへ
- << 大会結果の一覧ページへ