東女体大ヘッドライン 教職員と学生による学園情報ブログ!

【後援会】群馬県支部 保護者懇談会報告

記事公開日:2021.10.25

 本学園には、在学生の全保護者によって組織され、大学と一体になって学園の発展と学生の修学支援をすることを目的とした後援会があります。
 後援会は、大学と保護者が共に学生の育ちを支援するための「情報交換の場」を設け、都道府県単位で設置している支部ごとに、毎年1回保護者懇談会を開催しています。大学から教授が出向き、大学の近況報告や学生の修学状況・日常生活・就職相談など大学と保護者のコミュニケーションを図っています。
 10月17日に開催しました群馬県支部の保護者懇談会のご報告をさせていただきます。

群馬県支部保護者懇談会報告

実施日 : 令和3年10月17日
会 場 : 前橋商工会議所

 昨年度は中止となり、今年もコロナ禍の緊急事態宣言中の状況下で不安もある中での開催でしたが、欠席者無く無事に開催出来たことに感謝します。

 大学から田中洋一教授と覚張秀樹教授、藤栄会からは斎藤京子支部長と岡庭英子委員にお越し頂き感謝申し上げます。
 田中教授・覚張教授の御二方から大学の情報、授業や資格についての興味深いお話しをして頂きました。また、藤栄会の斎藤支部長と岡庭委員から同窓会の取り組みや活動などを伺うことができました。
 個人面談では、事前に懇談会参加者の保護者のお子様と面談され、娘達の学校生活や将来のことなど聞くことが出来て良かったです。面談の待ち時間のときに他学年の保護者の方から情報を得たり出来て、有意義な時間を過ごす事が出来ました。
 保護者懇談会は一年に一度の貴重な機会ですので、来年は多くの保護者の参加を祈願しております。

(群馬県支部長 武井康弘)

この記事に関連する情報

後援会

HEADLINE NAVI

記事アーカイブ

東女体大ヘッドライン HEADLINE NAVI

CLOSE
CLOSE