【公開講座】 小学生講座「陸上競技」を開催しました。
記事公開日:2022.03.28
走・跳・投 キッズチャレンジ!
―国際公認された測定機で、君の本当の実力を知ろう―
日時:3月16日(水) 14:00~16:00
場所:陸上競技場
対象:小学生・中学生
講師:櫻田淳也教授 志賀充教授 佐々木大志准教授 丸尾祐矢准教授
ウォーミングアップ
はじまりは、ゆっくりとしたランニングからスタートしました。徐々にペースを上げて、学生たちと鬼ごっこで遊びながら、体を温めました。
学生対小学生の鬼ごっこは、学生も童心に帰り、お互いに打ち解けてたようでした。
さらにサーキット運動で体を温めました。
ミニハードルやラダー、ボールなどを使い、跳んだり、投げたり、回転したり、基本になる体の動きを繰り返しトレーニングをしました。
50m走のタイムチェック
先生から走り方の指導を受けた後、いよいよタイムチェックを行いました。
国際的に公認された測定器を使い、一人一人の正確なタイムの測定をしました。
いろいろな種目に挑戦!
走り幅跳び、走り高跳び、ジャベボール(ジュニア用やり投げ)、ハンマー投げなど、各自思い思いに好きな種目に挑戦しました。先生や学生からアドバイスを受けながら、時間を忘れて何度も色々な種目にトライしていました。
記録証が授与されました
最後に50m走の記録証を先生から一人一人に手渡されました。
「また来たいですか?」という質問に「また来たい!」と元気に答えてくれました。
- << COLLEGE
- << 地域交流の一覧ページへ