東女体大ヘッドライン 教職員と学生による学園情報ブログ!

世界シンクロナイズドスケーティング選手権大会への派遣報告

記事公開日:2022.05.10

私たちフィギュアスケート部に入部した新入生の大学1年 小橋采華さんが、『世界シンクロナイズドスケーティング選手権大会』に日本代表チーム(神宮Ice Messengers)の選手として派遣されました。

◆ISU世界シンクロナイズドスケーティング選手権大会2022◆
期 間:2022年4月7日から4月9日まで
開催地:カナダ / ハミルトン
会 場:FirstOntario Centre
結 果:15位(19か国23チーム出場)

*本選手権大会はcovid-19の影響で中止を余儀なくされていましたが、2シーズン振りに開催されました。

<小橋さんからのコメント>

私は現在、フィギュアスケートのシングル競技、ペア競技などの技を持ち合わせた16人で行うシンクロナイズドスケーティングという氷上の団体競技に取り組んでいます。まだシングル競技などに比べて知名度は低いですが特殊な技が多くあり、また違った魅力が詰まっていて見応えのあるスポーツです。少しでも多くの人に知ってもらい、ぜひ観て頂けたらと思います。

私は今回、初めて世界選手権に出場することができました。今年は無事に開催されたこと、短期間でここまでこられたことに喜びと感謝でいっぱいです。私にとって初めての海外試合で、大舞台で滑れる楽しさ、嬉しさを感じ、貴重な体験ができました。
そして、海外のチームからたくさんの刺激を受けました。来年はもっと上位を狙い、トップ争いに食い込めるように頑張りたいと思います。

この記事に関連する情報

~シンクロナイズドスケーティング~
 フィギュアスケートの一種目。プログラムにはシングル、ペア、アイスダンスに見られる要素が盛り込まれ、ダイナミックなグループリフトやスピード感溢れるインターセクション(交差)はシンクロの見所です。集団で織り成すフォーメーションと技、スケーターの心が一つになった同調性を是非一度ご覧いただきたいです。
 興味のある方、挑戦してみたい方は、是非、東女体大フィギュアスケート部までお問い合わせください。

※現在、練習拠点の一つとしていた東大和スケートセンターが改修工事を実施しています。今年の10月にリニューアルされ、営業が再開される予定です。新しいリンクで練習出来ることが今から楽しみです。

フィギュアスケート
フィギュアスケート

全日本選手権や世界選手権への出場を目指し、日々練習しています。

フィギュアスケート部

HEADLINE NAVI

CLUB CATEGORY

クラブ一覧

記事アーカイブ

東女体大ヘッドライン HEADLINE NAVI

CLOSE
CLOSE