東女体大ヘッドライン 教職員と学生による学園情報ブログ!

【SDGs】本田ゼミ3年生が大学および大学周辺の清掃を行いました

記事公開日:2022.07.26

本学の本田宗洋教授が担当する「体育・スポーツ学ゼミナール野外運動」では、ゼミ生全員で大学内および大学周辺の清掃を行っています。

この活動は、「野外に関するボランティア活動への積極的な参加により、地域交流に協力する」ことを目的としています。
本学学生としての資質の向上と国立市民として、良識ある学生生活をするための意識が培われています。

本日もとても暑く、ほんの5分で汗だくになりました!

本田ゼミは、地域交流・地域貢献活動の他にウェイクボードや水上スキー、ラフティングなど数種類の野外運動の体験学習を主体としています。
今後も実際の活動場面でしか得ることのできない特性について理解を深め、ゼミ生全員で互いに協力し合いながら活動していきます。

関連するSDGs目標

目標4:すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する
目標11:都市を包摂的、安全、レジリエントかつ持続可能にする
目標14:海洋と海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する
目標15:森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る
目標17:持続可能な開発に向けてグローバル・パートナーシップを活性化する

この記事に関連する情報

HEADLINE NAVI

記事アーカイブ

東女体大ヘッドライン HEADLINE NAVI

CLOSE
CLOSE