東女体大ヘッドライン 教職員と学生による学園情報ブログ!

ジュニア・ユースクラブの活動

記事公開日:2022.11.14

東京女子体育大学ジュニア・ユースクラブは地域の子どもたちへの地域貢献、スポーツを専門的に学ぶ場として新体操、ヒップホップ、サッカークラブを開講しています。
現在は、各クラブで今年度のまとめに向けて仲間とともに元気にレッスンに参加しています。

○新体操クラブ
日時:毎週火曜~土曜
   平日16:30~19:30(1時間30分×2クラス)
   土曜13:00~15:00(1時間×2クラス)
   ※その他育成・選手クラスあり
対象:幼児~高校生
場所:10号館多目的室、教育センター

○ヒップホップクラブ
日時:毎週日曜 15:30~17:00
対象:小・中学生
場所:第3体育館

○サッカークラブ
日時:毎週水曜日
   U9クラス 16:40~17:40
   U12クラス 17:50~19:00
対象:小学1~3年生(U9)小学4~6年生(U12)
場所:大学正門前練習場

新体操クラブ

火曜日~土曜日までの一般クラスは各学年ごとに分かれて週1回のレッスンを行っています。
柔軟やトレーニング、リボンやボールなどを使いながら音楽に合わせて踊ったり、様々な運動を行いながら美しいからだ作りを目指しています。
1年のまとめとして行っているクラブ発表会にむけて、各クラスで作品の練習もしています。

また、より専門的に競技を学びたい子は育成・選手クラスとして競技会などを目指してレッスンをしています。
近年は選手クラスがいろいろな試合に出場する機会が増え、子ども達も切磋琢磨しながら頑張っています。

ヒップホップクラブ

ヒップホップの音楽に合わせて、ダンスのテクニックや基礎を学ぶことが出来ます。
ウォーミングアップやアイソレーションなどで体の使い方を学び、音楽に合わせて1つの作品を覚えていきます。
ひとつずつ丁寧に教えてくれるので初めての子でも楽しくレッスンすることが出来ます。
大学生やジュニア・ユース新体操クラブの発表会や、地域のイベントなどでも演技発表を行っています。

サッカークラブ

サッカーの基礎を楽しみながら学び、集中力や持久力を高めていきます。
ボールや道具を使いながらのトレーニングをしたり、レッスンの最後にはゲーム戦も行います。
大学のグラウンドや体育館などを使用して学生と交流しながら技術を学び、子どもたち同士でも協力しながら毎週元気にレッスンに参加してくれています。

協力学生

学生が実践指導する場として、ジュニア・ユースクラブの運営補助を行っています。
学生と子どもたちが関わりを持てることは子供たちにとっても、学生にとってもたくさんの学びがある、東京女子体育大学ジュニア・ユースクラブならではの環境です。

関連するSDGs目標

目標4:質の高い教育をみんなに
地域に貢献できる開かれた大学を目指し、地域の子どもたちを対象に実施し、スポーツの楽しさを学び、将来のスポーツ人材の育成に取り組んでいます。

この記事に関連する情報

地域交流センター

HEADLINE NAVI

記事アーカイブ

東女体大ヘッドライン HEADLINE NAVI

CLOSE
CLOSE