第49回 東京女子体育大学日本女子体育大学対抗体操競技大会
記事公開日:2022.10.04
9月24日〜25日、日本女子体育大学にて東京女子体育大学日本女子体育大学対抗体操競技大会が行われました。
新型コロナウィルスの影響から中止や遠隔での開催を余儀なくされてきた本大会ですが、今年は3年ぶりに合同で開催することができました。日本女子体育大学の先生方をはじめ、大会の開催に協力してくださった全ての皆さまに心より感謝申し上げます。
出場メンバー、結果は以下の通りです。
【Aチーム】
太田 実邑(3年)、絹川 涼香(2年)、宮里 杏胡(2年)
岡﨑 汐(1年)、古賀 向日葵(1年)、星野 莉央(1年)
【Bチーム】
石黒 嶺(3年)、桂川 真衣(3年)、衣笠 みくに(3年)
古谷 珠羽(3年)、辻本 亜矢㮈(1年)、奈良 香向夢(1年)
【結 果】
団体総合→Aチーム2位、Bチーム4位
個人総合→3位 絹川 涼香
種目別
跳馬:4位 太田 実邑
段違い平行棒:3位 絹川 涼香、4位 星野 莉央、6位 古賀 向日葵
平均台:3位 絹川 涼香
今年の倒立大会団体の部では全員の平均タイムから本学が優勝しました。また、個人の部では昨年度4分23秒で2位入賞を果たした関塚 萌(2年)が優勝しました。今年はさらにタイムを伸ばし、5分20秒と粘り強く最後まで頑張る姿を見せてくれました。
日女戦は全日本インカレに出場していない選手が出場します。また3年生が主となって行う初めての大会であり、”次に繋げる”という意味で重要な試合でしたが、課題の見つかる試合となりました。
今回の結果や、練習段階ででた反省をそのままにせず、試合や練習に向かう姿勢から見直すことで、新しい気持ちで次に向かっていけるよう頑張っていきます。
そして、次回は第50回という記念すべき大会を本学で開催することになります。
日女戦は学生が運営を行うため、全員が当事者意識を持ち、良い節目として大会を開催できるようにしていきたいと思います。
- 体操競技
-
「技を極める」をモットーに練習に励んでいます。自分の可能性を広げたい人は、体操競技部に来てください。
体操競技部
- << CLUB
- << 体操競技の一覧ページへ