東女体大ヘッドライン 教職員と学生による学園情報ブログ!

公開講座 幼児講座「歌あそびリズムあそび」を開催しました

記事公開日:2023.02.06

ピアノに合わせて歌ったり踊ったり……
みんなで楽しく音楽遊びをしましょう!

日時:令和4年10月16日(日)10:00~11:30
場所:藤村総合教育センター
対象:幼児(2歳以上)と保護者
講師:三好 優美子 教授  柳田 憲一 教授 

まずはじめに、先生がピアノのメロディーに合わせてみんなのお名前を呼んでくれました。

「はーい!」
手をあげて大きな声でお返事しました。

つぎは、柳田先生のピアノに合わせて手遊びをしました。
いろいろなお歌に合わせて動いたり、動物のまねっこ遊びをしました。

身体を動かしているうちに、だんだん講座の雰囲気になれてきました。

今度は、オリジナルのマラカスづくり!
ペットボトルにビーズを入れて、シールを貼ったら自分だけのオリジナル楽器の完成です!

お父さんお母さんといっしょにつくるのたのしいね!

完成したマラカスをつかって「ぼくのミックスジュース」を歌いました。

シャカシャカと鳴る音がたのしい!!

みんな元気いっぱいにマラカスを振っていました。

三好先生が「はらぺこあおむし」の絵本うたを聞かせてくれました。
おおきい絵本に、はらぺこあおむしのパペット人形・・・
みんな はらぺこあおむしの世界に引き込まれていきました。

さいごはフラフープを使って車ごっこをしたり、トンネルくぐりをしたりしてあそびました。
トンネルの出口には三好先生が待っていてくれてハイタッチ!
笑顔でさようならをしました。

歌を歌ったり、リズムに合わせて動いたり演奏をしたり、、、。
たくさん身体も使って親子で楽しい時間を過ごしました。

参加者アンケートより

「先生やお姉さん達が優しく接して下さりありがとうございました。つくったマラカスが気に入ったようです。」
「はじめは緊張した様子でしたが、とても楽しんでいました。また参加したいです。ありがとうございました。」
「集団行動が苦手なこともあり、最初は親にべったりでしたが、後半は慣れはじめ、楽しく行動することができました。手作り楽器を大変気に入っております。」
「親子で楽しんでいました。ありがとうございました。」
「子どもがとても楽しんでいました。お姉さんたちもとても親切でした。ありがとうございました。」

地域交流センター

HEADLINE NAVI

記事アーカイブ

東女体大ヘッドライン HEADLINE NAVI

CLOSE
CLOSE