小学生講座「陸上競技②」を開講しました!
記事公開日:2014.04.16
3月26日(水)-小学生講座-
3月26日(水)、「小学生講座『陸上競技②』」が浅見美弥子教授、櫻田淳也教授の指導で開かれ、27名の子どもたちが参加してくれました。
準備体操の後は、低学年のグループと高学年のグループに分かれて行いました。
今回の講座は、昨年の夏に実施した講座よりも本格的な走りの練習に取り組みました。
速く走るために大切なことは、ももをしっかりあげること。低学年のグループでは、浅見先生の指導のもと、走るときの姿勢の見直しを行いました。
高学年のグループでは、さらにレベルの高い練習が行われていました。
櫻田先生の指導のもと、もも上げやラダー、ミニハードルで練習を行って、どんどん走りが上達していきました。
2チームに分かれ、簡単なリレーも行いました。
低学年のグループでは、最後に坂道ダッシュを行いました。
たくさん練習をした後の坂道ダッシュでしたが、子供たちは疲れている様子もなく、風のように駆け抜けていました。
講座後のアンケートでも、坂道ダッシュは一番人気でした。
今回の講座では、専門的な走りの練習ができ、講座の最初に比べるとみんな走り方が劇的に変わっていて、驚きました。
平成25年度の公開講座はこれですべて終了です。
平成26年度の募集も開始していますので、ぜひまたいらしてくださいね!
この記事に関連する情報
地域交流センター
- << COLLEGE
- << 地域交流の一覧ページへ