今年も立川市立立川第三中学校の生徒が職場体験に来ました!!
記事公開日:2014.08.01
7月8日(火)~7月10日(木)までの3日間、隣の立川市立立川第三中学校の生徒が本学図書館に職場体験に来ました。
上記は何の写真でしょう?
答えは、最後の写真を見ていただけると分かりますよ!
図書館では、毎日朝8時50分から館員全員でラジオ体操をしています。
開館してすぐに図書館の37台のパソコンを再起動しました。定期的に再起動しないとパソコンに残ったファイルやフォルダでパソコンの調子が悪くなるからです。
その次に新聞13紙の朝夕刊を新聞掛けに掛ける仕事です。デジタルの時代ですが、まだまだ新聞は健在です。
本学の学生も毎日、新聞を読みましょう!
その後、2階の研修室で事前オリエンテーション。
大学図書館の基礎知識を学びました。
そして書架整理です。本学の図書館は地下・1階・2階と三層になっており、18万6947冊の蔵書があります。一冊でも順番に並んでいないと図書のデータを入れても無駄なのです。
真剣な眼差しで1冊ずつ丁寧に整理してくれました。
お二人の作業の甲斐あって、すっかり綺麗になりました。
カウンター作業です。
緊張気味に学生と対応しています。
雑誌の除却作業です。図書館では817種の雑誌を所蔵していますが、不要になった雑誌を定期的に除却しています。一部はリサイクルして学生に提供しています。
三日間の集大成として最終日に本学学生に向けて読書案内を書いてもらいました。是非、新刊架の隣のコーナーを見てください。体験中学生からお薦めの本が紹介されていますよ。
この記事に関連する情報
図書館
- << COLLEGE
- << 各種活動の一覧ページへ
- << 図書館の一覧ページへ