学生110名が『矢川まつり』でボランティア活動
記事公開日:2014.09.19
8月30日(土/16:00 〜 21:00)矢川メルカード商店街において、『第3回矢川まつり サマーデイズナイト』が開催され、本学学生110名が、露店販売の補助や、イベントステージでの実演にボランティアとして参加し、地域住民の方々とふれあいました。
当日は、お年寄りから子どもまで、たくさんの方がいらっしゃいました。学園祭で露店の販売には慣れている学生たち、この日も大きな声で、売り子としてお祭りを盛り上げました。
14:00から準備開始です。学生はお揃いのピンクのTシャツを着て、商店街の方々と一緒にお祭りを作っていきました。
こちらは釜めしの販売準備。
こちらはソフトクリームの販売。
わた飴も綺麗に作れるように練習しました。
16:00からお祭りはスタート!
スーパーボールすくい、懐かしいです。
徐々に人が集まってきました。
学生は大きな声で呼びかけ、お客さんを引き寄せていました。
フランクフルト、おいしそうでした。
お祭りに参加していない学生も、遊びに来て買っていました。
18:05からはストリートダンスクラブの学生がステージでパフォーマンスを行いました。
かっこいいダンスに、イベント会場は大いに盛り上がりました。
たくさんのお客さんに観ていただけました!
日も落ちて、夜になってからは、お祭りらしい雰囲気になって、お客さんもどんどん増えてきました。
輪投げも盛り上がりました。
子どもが好きな駄菓子も売っていました。
本学の学生は、小さい子どもが大好きで、駄菓子の売れ行きも好調でした。
焼きそばは人気で、長い行列ができていました。
19:00頃になると、早々と売り切れの露店も出はじめました。
おまつりは21:00頃に終了しました。
最後は、全員ステージに集まり、バンドの演奏を聴いてお開きとなりました。
学生たちは、ボランティア活動ということを忘れて、お祭りを楽しんでいたようです。全員とても良い笑顔で終わることができました。
今回は多くの学生が、地域の方々と触れ合う貴重な経験をさせていただきました。矢川商店会の方々に、感謝を申し上げます。ありがとうございました。
地域交流センター
- << COLLEGE
- << 地域交流の一覧ページへ