6月5日(木)~8日(日)に、岡山県・シティライトスタジアムにて、第94回日本学生陸上競技対校選手権大会が開催されました。
今回は15名の選手が参加し、12種目中3種目の入賞を果たしました。
自己ベストの更新、チームベスト、東女記録更新、入賞など1つ1つの心が震える場面に何度も出会う事が出来ました。この結果に至るまでのひたむきな努力や負けず嫌いや仲間との信頼を1番近くで知っていて、切磋琢磨し合ってきたからこそ、一緒に喜んで悔しがってそんな素敵なチームで一緒に戦えた事を心から嬉しく思います。4年生にとっては最後の日本インカレ。沢山のかっこいい背中を魅せてくれました。3年生以下は、1・2・3年後の自分のなりたい姿とすり合わせをし、今何が必要なのか明確な目標を持ち進んでいけたらと思います。「次は私が」という気持ちを大切にし、また一緒に喜び合いましょう!
たくさんのご声援が選手の力になっています。今後とも東京女子体育大学陸上競技部を宜しくお願い致します。
競技結果については下記【競技結果】をご覧ください。
砲丸投 14m53 5位入賞 自己新記録更新☆
大学最後の日本インカレで、今までで一番プレッシャーを感じた試合でした。1投目から攻める試合が出来なかったのは心残りですが、部員の大きな声援のおかげで3投目、6投目に自己ベストを更新し5位入賞が出来たことがとても嬉しかったです。
今大会では、今までお世話になった方々へ恩返しの気持ちを込めた投擲が出来たと思います。沢山の応援ありがとうございました。
3000mSC 10‘39“98 7位入賞 東女記録更新☆ 自己新記録更新☆
関東インカレでは、悔いが残るレースだったので日本インカレでは絶対に入賞、東女記録を更新するという気持ちで走り、その二つの目標を達成でき、本当に良かったです。
4×100mR 予選44“82 決勝45”31 4位入賞
予選の記録は、東女記録更新☆ チームベスト☆ 大学別歴代7位☆ 関東大学歴代3位☆
1走:佐伯典香(3年)
2走:飯田光咲(4年)
3走:宮阪優希(1年)
4走:三島菜楠(1年)
日本インカレという大きな舞台で、予選では関東インカレから1秒タイムをあげた44秒台、4位入賞という結果を出せた事はとても嬉しいですし、自信にも繋がりました!これは、チーム全員で一丸となり、沢山の支えがあったからこそ掴めたものです!
この結果に満足せず、これからも更に高い順位やタイムを目指していきます。応援ありがとうございました!
◇4年 飯田光咲
100m 11“73(-0.2) 予選6組1着 12”05(-1.7) 準決勝1組3着
200m 24“62(-0.9) 予選2組2着 24“56(-1.2) 準決勝2組4着
◇3年 佐伯典香
100m 11“98(-0.9) 予選4組3着 12“03(-0.2) 準決勝3組7着
◇4年 石嶺真鈴
400m 58“66 予選5組7着
◇4年 富永萌花
100mH 14“46(-1.1) 予選1組5着
◇3年 中嶋愛佳
400mH 1‘02“40 予選7組3着 1’01”31 準決勝3組7着
◇3年 道田衣舞
3000mSC 10‘39“98 決勝7位入賞 東女記録更新☆ 自己新記録更新☆
◇1年 千葉玲奈
走高跳 NM
◇1年 志賀日向子
棒高跳 3m70 決勝9位
◇4年 吉成美羽
砲丸投 14m53 決勝5位入賞 自己新記録更新☆
◇3年 辻茉侑
砲丸投 13m35 決勝14位
◇3年 民谷遥菜
円盤投 40m10 決勝17位
◇3年 佐伯典香 4年 飯田光咲 1年 宮阪優希 1年 三島菜楠
4×100mR 44“82 予選3組2着 東女記録更新☆ チームベスト☆ 大学別歴代7位☆ 関東大学歴代3位☆
45“31 決勝4位入賞
◇2年 濱野友鈴 3年 佐伯典香 1年 三島菜楠 3年 橋本羽奈
4×400mR 3‘42“61 予選3組4着 チームベスト☆
【 総 合 】
1位 筑波大学(71点)
2位 立命館大学(69点)
3位 日本体育大学(61点)
4位 順天堂大学(55.5点)
5位 福岡大学(48.5点)
6位 九州共立大学(43点)
7位 青山学院大学(37点)
8位 大東文化大学(35点)
9位 園田学園大学(25点)
10位 早稲田大学(24点)
23位 東京女子体育大学 (11点)
【トラック総合】
1位 立命館大学(67点)
2位 筑波大学(40点)
3位 順天堂大学(39点)
4位 福岡大学(38点)
5位 大東文化大学(35点)
6位 青山学院大学(29点)
7位 京都教育大学(22点)
8位 園田学園大学(18点)
9位 早稲田大学(17点)
10位 名城大学(14点)
22位 東京女子体育大学(7点)
【フィールド総合】
1位 日本体育大学(43点)
2位 九州共立大学(42点)
3位 筑波大学(23点)
4位 順天堂大学(16.5点)
5位 大阪体育大学(15点)
6位 四国大学(14点)
7位 福岡大学(10.5点)
8位 国士舘大学(10点)
9位 鹿屋体育大学(9点)
10位 中京大学(8.5点)
22位 東京女子体育大学 4点
【混成総合】
1位 東京学芸大学(10点)
2位 中京大学(10点)
3位 筑波大学( 8点)
4位 日本体育大学(7点)
5位 九州共立大学(1点)
スローガン『 気魄一閃 』
愚直に真っ直ぐ、力強く立ち向かってゆく精神力
部員数
91名(R7.5.1現在)
高校生へのMessage
部員全員が日本I.Cや、関東I.Cの個人上位入賞、総合上位入賞、またオリンピック出場を目指しています。
審判部は資格を取得し、日本I.Cや個人選手権など様々な大会で競技役員(スターター・アナウンス・表彰)として活躍しています。
私たちと一緒に充実した学生生活を過ごしましょう!
2023.06.19
2024.07.29
2024.06.15