TWCPE HEADLINE|東京女子体育大学・東京女子体育短期大学

東京女子体育大学・東京女子体育短期大学

TWCPE HEADLINE|東京女子体育大学・東京女子体育短期大学

キャンパスライフ

【後援会】宮城県支部 保護者懇談会報告

記事公開日:2023.11.06

本学園には、在学生の全保護者によって組織され、大学と一体になって学園の発展と学生の修学支援をすることを目的とした後援会があります。
後援会は、大学と保護者が共に学生の育ちを支援するための「情報交換の場」を設け、都道府県単位で設置している支部ごとに、毎年1回保護者懇談会を開催しています。大学から教授が出向き、大学の近況報告や学生の修学状況・日常生活・就職相談など大学と保護者のコミュニケーションを図っています。
10月28日に開催しました宮城県支部保護者懇談会のご報告をさせていただきます。

宮城県支部 保護者懇談会報告

実施日 : 令和5年10月28日
会 場 : 喫茶 ドミー

今年は2〜4年生の保護者各1名の出席と少なめでしたが、大学より出張教授、藤栄会より支部長の大森様にお出でいただき、無事開催する事ができました。
ここ数年はコロナ禍の影響により、入学式の保護者参加も見送られていた為、年に一度の懇談会への参加は大学側と交流できる貴重な機会であり、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。
修学支援の取り組みや成果など、単科大学ならではの手厚い支援によって、充実した学生生活を送れていることを実感しました。また、今回は学年が違う保護者が集まったことから、4年生保護者からの教員採用試験のリアルな成功談も伺うことができ大変参考になりました。
我が子の残りの学生生活をどう見通しを立て支えていくべきか、改めて真剣に向き合う良い機会になったと思います。
今回参加を見送られた保護者の方々にも、来年は是非ご参加頂き、情報共有できることを楽しみにしています。

(宮城県支部長  小鴨 佳子)  

関連記事

保護者と大学を繋ぐ~後援会/福島県支部の活動~

2025.07.31

保護者と大学を繋ぐ~後援会/栃木県支部の活動~

2025.07.28

伝統行事「体力テスト」を実施!

2025.06.03

身近にできる⁉国際交流「新体操TAMARA CUP国際大会」

2025.05.09