令和6年度卒業式が3月20日(木)に行われ、大学・短期大学あわせて340名が東京女子体育大学・東京女子体育短期大学の学び舎を巣立っていきました。今回は、学業成績優秀者として表彰され、卒業証書の受領代表となった各学科の卒業生にインタビューを行い、卒業直前の思いを語っていただきました。
■ 卒業後の進路を教えてください。
千葉県で中学校の教員として働きます。
■ 学生生活を振り返ってどんな4年間でしたか?
体育大学の良さでもある、皆が元気でクラスや部活が楽しく、笑顔が溢れる4年間でした。
■ 東女体大で良かったと思えることは?
授業も部活も全て楽しく、最高の4年間でした!
■ 卒業にあたっていちばんお礼を言いたい人は?
櫻田先生です。部活のこと、部活以外のことも沢山サポートしていただきました。
■ 10年後の自分はどうありたいですか?
感謝の気持ちを忘れず、人生が楽しい!と思って過ごしていたいです。
■ 在校生に向けてメッセージをお願いします。
先生、友人を大切に学生生活を楽しんでください!
■ 卒業後の進路を教えてください。
東京都の小学校教員として働きます。
■ 学生生活を振り返ってどんな4年間でしたか?
家族・友人・先生方など、本当にたくさんの素敵な人々に囲まれ、助けられながら自分のやりたい事を見つけられた4年間でした。
■ 東女体大で良かったと思えることは?
笑顔で、明るくて、エネルギーの溢れる人たちに出会えたことです。
■ 卒業にあたっていちばんお礼を言いたい人は?
両親、家族です。どんな時でも応援してくれて、22年間支えてもらいました。家族がいなければ、今の私はいません。
■ 10年後の自分はどうありたいですか?
どんな仕事をして、どんな生活を送っているのか、想像もできませんが、とにかく自分が大好きな人と、自分が大好きなことに挑戦し続けていたいです。
■ 在校生に向けてメッセージをお願いします。
東女体大の先生は、とても面倒見が良く、いつでも気さくに手を差し伸べてくれます。東女体大生は、明るく元気で、楽しい人ばかりです。他にこんなにもアットホームで素敵な大学はないと思います!とにかく短い大学生活、全力で自分のやりたいことに挑戦し、全力で楽しんでほしいです!
■ 卒業後の進路を教えてください。
東京学芸大学教職大学院(教科領域指導プログラム 保健体育教育サブプログラム)へ進学します。
その後は、東京都の小学校教員に内定しています。
■ 学生生活を振り返ってどんな4年間でしたか?
学業にアルバイト、遊びに、教職の勉強と忙しい4年間を過ごしました。
■ 東女体大で良かったと思えることは?
友人との仲が深まるところです。仲間意識が強く、実技でも座学でも協働的に学べることろが良かったです。
■ 卒業にあたっていちばんお礼を言いたい人は?
ゼミの教授豊岡先生です。進学に伴いお世話になった石出先生、ゼミの仲間や大学で出会えた友人です。
■ 10年後の自分はどうありたいですか?
尊敬している両親や先生方、恩師のように芯のある優しさを備えた大人になりたいです。
■ 在校生に向けてメッセージをお願いします。
未来に思い出せること、頑張ったと言い切れることを1つで良いので大学生活で作ってみてください。必ずそれが“力”となると思います。
卒業式ダイジェスト(動画)
2023.06.19
2024.06.15
2024.04.24